147のお詫びと独り言に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のお詫びと独り言に関するカスタム事例

147のお詫びと独り言に関するカスタム事例

2022年03月29日 21時32分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147のお詫びと独り言に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

よくよく考えたら赤も黒も古過ぎて同車種とすれ違った事無い所か赤なんて見た事無い(´;ω;`)

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

「自分の殻を破る」

スノボも含めて最近この言葉がよく頭に浮かびます

タイヤやその他、金で買う速さのチューニングは別にしても走行スキルってのはたぶん「これが限界」と思い込んでるその先に大事な次のステップへのきっかけがあるんじゃ無いかと思いますが、いろいろな要因からなかなか破れないのが「自分が決めつけた殻」

色んな「点」は知らない間に経験してる筈だけどそれぞれがバラバラで勘のいい人なら即座に「線」として繋がる物なのに鈍い自分ではなかなか繋がらない、たまにポツンポツンと「点」が訪れるだけ。
例え一瞬繋がっても次のステップを体に覚えさせるのは更に反復、思考、体験の積み重ねが必要?

ほんとガキの頃に授業や部活でやらされてた「基本」「反復」「応用」ってのは、仕事にも遊びにも趣味にも通ずる大事な事だと、日頃の通勤時サンバーくんのフロントタイヤをいわしながら感じる日々です(´;ω;`)

147のお詫びと独り言に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

週末に迫ってた耐久レース、昼夜ぶっ通しでやったりとまあまあ痺れる仕事中も春の楽しみの一つと準備し、体調も、金も、車も準備万端、エントリー状況もやや遅れましたが全然ウェルカムで問題は無かったんですが、今回の初耐久レースは見送る事になりました(´;ω;`)、、、

こちらからお声がけさせて頂いてサポートとしてスケジュール調整してくれてたお二方、この場を借りて再度お詫びします。

懲りずにまた遊んでくれると幸いです🙇‍♂️

147のお詫びと独り言に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

(5本貰ったから良いの見繕ってとも思ってましたが、よくよく考えたらはめ替え代金払ってサーキット1.2回で交換はもったいねえ?)

この車の現状セッティングの限界

この赤い車、正月のフルコース走行、2番手で走られた元プロレーサーが車を壊さないそこそこの走りで自分とそう変わらないタイム、ロガーでは詰めるべきスキル的な課題は予想通り1.2コーナーでの差、そして予想外だったのがあるセクター、あのヘアピンからこちらのコーナリング速度が上回ってる区間もあったとの事で驚きの知らせも。
確か正月に掴んだブレーキの感覚、ヘアピン迄をトルクが残る三速からの進入に切り替えたのが功を奏したのかも
ほぼ乗らない左ハンドルMTをサーキット全開走行でオーナーと同じ以上の領域まで持っていく元プロのスキルは言うまでもありません

《ほぼセッティング的な限界タイムが近い状態》

ぼちぼち乗り慣れたオーナーと元プロレーサーが似たようなタイムって事は、この車でこれ以上大幅にタイムを縮めるのは難しいのかも
出来ればこの重量(1260kg)の割に非力(150ps)な車でフルコースをあと10秒は縮めてみたい、リフレッシュされて好条件な南ならいつかは1分切りを
(1分近辺で走る連中は大抵ターボで軽量な上にタイヤと剛性に金かけまくってるから結局「金やん」とは常に思っとる😑)

耐久レース回避、それはそれと切り替えて、引き続きオカルトチューニングと軽量化、そしてスキル習熟をリスタートさせようと先ずは軽量ホイール、
中古ですが頂いたSタイヤに替えてみて走りの限界値がどれだけ変化するか

その結果、車の性能とタイヤのグリップに頼るだけの運転では本末転倒なので、リフレッシュされたミニサーキットと平日のフルコースで地味に反復練習予約済ませました

今年は前回までに何となく体感出来たブレーキとフロントタイヤの使い方をもっと真剣に体に覚えさせられる事を目標にぼちぼちと。
仕事もそうですが教わる事は覚えない性質なので常に独学で。時間がかかっても自分で考えてマイペースで。

    「ホイールめちゃ軽い♡」

147のお詫びと独り言に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

とりあえず、仕事が入らなければ来月24日の南コー◯スで、

軽くなった色々+現状セッティング
軽くなった色々+オカルト装着

別々のセッティングで2回走ってタイムと乗り味がどう変化するのか、
コンマ1迄計測されるサーキットだからこそ「なんとなく」では無く数字ではっきり現れる違いを楽しむのも速くもないど素人が出来る楽しみだなと😊
(アスファルトがリフレッシュされて全般的にタイムも上がってるらしいのでその辺は差し引き考慮)

南の前にフルコース走れればまた楽しそう〜!

コロナによる蔓延防止も解除され暖かくなってきてのんびりツーリングにも走りにも良い季節、毎回不定期で行くツーリングもメンバーに恵まれてハズレ無しなので近いうちまたどこかでご一緒しましょう♪(^^)!
性格的に、サーキットを走るのは、公道を《安全》に《ぶっ飛ばす》為のレッスンやと思ってます😊

ではまたその辺の道で👋

147のお詫びと独り言に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

めっちゃ軽いやん♡

レース走れんけどw

アルファロメオ 1475,223件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937BXB

147 937BXB

有休使って今日からGW休み👍登山してきました🚗

  • thumb_up 65
  • comment 2
2025/04/25 17:51
147 937AXL

147 937AXL

車屋さんから納車の日の写真が届きました♪147GTAの横でいい歳したおっさんが満面の笑みです😆道中、サービスエリアで富士山をバックに撮影した写真も入ってま...

  • thumb_up 206
  • comment 20
2025/04/24 19:40
147 937AXL

147 937AXL

久しぶりにカーチューンを開いたので最近撮った"イケ"写真の供養でもしておきます。夜桜ライトアップめっちゃ良い👌ライト持って走り回るの大変でした近況ですが、...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/04/23 19:57
147 937AXL

147 937AXL

ボクには妹がいるのですが、数日前、その妹から連絡がありました妹の子どもが、この4月から東京に住むことになったらしく、自分も東京へ行くから一緒にご飯を食べよ...

  • thumb_up 231
  • comment 20
2025/04/21 19:26
147 937BXB

147 937BXB

ツーリング仲間たちとスキー場のお山までツーリングして来ましたが気温が高くて暑い🥵しかしエアコンが効かない帰ってガス補充です♪ようやく冷えた、と思ったら気温...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/04/20 18:03
147 937AB

147 937AB

天井張り替え(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/04/20 17:51
147 937AXL

147 937AXL

ドイツと同じヨーロッパ圏でありながらドイツ車とは全く異なる方向性のイタリア車たち質実剛健のドイツ車に対し、イタリア車からは快楽主義的思考を感じます…例えば...

  • thumb_up 218
  • comment 32
2025/04/20 17:22
147 937AB

147 937AB

「あと50センチ、、」最後までこの投稿を読んでからこの写真を見た皆さんには何がどうなのか理解出来るかと思います今までの知識と壊すたびに毎回夜中まで手伝わさ...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2025/04/19 19:01
147 937AB

147 937AB

前回サーキット走行で真っ二つに割れたハブとドラシャの軸ホイールを固定する筈の土台となるハブがその意味を為さなくなった為タイヤ自体はナックルにそっと寄り添っ...

  • thumb_up 79
  • comment 5
2025/04/17 22:30

おすすめ記事