インプレッサ WRX STIのみんなの配線処理どうしてる?・ねこのいる暮らしに関するカスタム事例
2023年09月23日 07時59分
丸目改涙目です。内外装含めて、年式が分かりにくい仕様です。 今、病気療養中でこのインプレッサも手放してます😅 自宅療養で暇なんで 過去車投稿して暇潰し中ですが 使い回し画像な上に時系列が滅茶苦茶です😣 ご容赦下さい🙇 最近ようやく薬も少し減り 医者からも、身体動かす様許可でました✨ 山走ってましたが、走行性能無視したカスタムしてます😁 車イジりは自己満て事で、ご了承下さい🙇
配線処理どうしてる🤔?て、事で
出来るだけ見えない様にパネルとかの間に押し込む🤣
線を圧迫しすぎる時はパネル削る事もあります😁
出来るだけ、線の曲がりがキツくならん様にして
タイラップで纏めるだけ😖
昔は、長い無駄な配線は切り落として
端子付け直してたけど
最近は、やらなくなりました……😅
車高低めで、フェンダーライナーもポイしてるんで
タイヤで擦らない様に、配線を引き上げて
サイドフレームの横に固定👌
フェンダー覗き込まないと見えないです😁
こんな感じ。
もっと綺麗にしたいけど、配線処理苦手です🥺
ピンボケアップ 3連発😹😹😹