アルトワークスの排気温度センサーアダプター・日本精機・haltechに関するカスタム事例
2020年02月24日 23時16分
排気温度センサーアダプターが何処かへ飛んで行ってしまった。。
ネットで探すもハルテックのセンサーアダプターは売っていない。
MonotaROやミスミ、トラスコ中山等で調べるも有るのは真鍮の物ばかり。
真鍮は凡そ200度までしか耐えられない。
やはりステンレスでないとダメだ。
ネットで調べていると日本精機(Defi)のセンサーアダプターは売ってる。
あーこれ、持ってるわ。
倉庫から出し、比べるとDefiのセンサーは内径が4.6mm
Haltechのセンサーは6.4mm
つまり穴を加工しないと付かない。
付かないのではなく付けるのスピリッツでいつものように加工。
本当は6.4ミリのストレートリーマを通して穴の精度を求めたかったが6.4ミリのストレートリーマがないので仕方がない。
加工したセンサーアダプターをHaltechのセンサーに付けてみます。
狙い通りガタ無く取り付けれました。
エキマニ側へセンサーアダプターをスレッジコンパウンドを塗ってから取り付けました。
無事に取り付け完了。
購入すれば結構する。
代替えは無い。
無い物は加工したり作ったりすれば良いだけです。