MR-Sの左斜め前写真展・オープンカー・DIY・ワイドトレッドスペーサーに関するカスタム事例
2021年02月23日 20時02分
ちょっぴりイメージチェンジしたのでカメ活左斜め前。
さて、何を変えたかというと…
リヤに20mmのワイドトレッドスペーサーを装着。
ハブ付です。HELIX製でクオリティも十分。
ただ20mmだと僅かに純正ハブボルトが面から出ます。
しかし社外ホイールには大抵逃しがあるので大丈夫です。純正ホイールは駄目だと思います。25mmのスペーサーなら隠れて問題無さそうですけどね。
因みにこの5次元のホイールセンターハブは67mm。今回のワイトレは54mmなので67-54のハブリングが必要です。
手持ちのハブリングが74-54だったのでハブへの装着は断念(;_;)
ヤフーで注文したので次回の脱着時に嵌めようと思います。。。
装着前。これでも5mmのスペーサー装着してます。。。
タイヤホイールは17インチ215/40R17、7J+45 です。
5mmスペーサー装着なので実質+40ですが、なんだか自信なさ気に奥に入ってますね。。。
装着後、こうなりました。
男の自信を取り戻したかのようなツラ具合です☆
バランスの取れたプロポーションになったかと思います☆
素晴らしき自己満足な世界(^_^;)
つまり、MR-Sは17インチ7Jホイール+215/40タイヤにおいてオフセット+25まで入る、ということです。
と、そんなレアなオフセットのホイール探すよりワイトレ入れた方がホイールの選択肢は広がるかな。他のMR-S乗りの方はどうしているのか、気になりますね^^;