マーチのhyper GTbox Rev.・柿本マフラー・インナーサイレンサー・ボロボロからピカピカへに関するカスタム事例
2024年01月28日 15時13分
マフラー交換しました(^^ゞ
柿本マフラー。hyper GTbox Rev.
マフラーが低いので輪留めに当たります(>_<)
音は気持ち大きくなった感じです。タイコが二つ着いてるので、それの効果だと思います。
インナーサイレンサーを付けれる穴が空いてたので、手持ちのサイレンサーを付けてます。
出口径がΦ90mmですが、汎用品のΦ90mmのサイレンサーは実径が85mmなのでアルミテープを巻いて径を合わせてます。
音は純正より静かになりました(^^ゞ
ホームセンターに売っているステンレスのタワシをほぐしてインナーサイレンサーに巻くと、インナーサイレンサー特有のぺぺぺぺという吐出音がすこし小さくなります(^-^)
CVTなので、インナーサイレンサーなしは抜け過ぎて常用域はすこし遅くなった気が……
踏んでエンジン回転が5000回転を越えると、スタッドレスだとトルクステアがでるくらい加速します。怖い怖い(>_<)
インナーサイレンサーを付けると3000回転くらいでグッと加速していい感じです(^-^)
いつものように格安の見た目ボロボロ品を購入し、クレンザーと1200番のタワシでひたすら磨いて、輝きを取り戻してから装着(^-^)写真は磨き後。
マーチのマフラー、4本目……妻にバレないようにガレージの隅に積んであります(笑)