Eクラス セダンのベンツ・E250・W212・パッド交換・ローター交換に関するカスタム事例
2022年10月05日 21時29分
元整備士のただの車好きです! 国産 欧州車 アメ車など色々乗ってカーライフを楽しんでます😄 記録用にはじめたcartuneですが 情報共有も出来たらGOODです😉 お気軽にフォロー、コメントよろしくお願いします😄
ブレーキローター&パッド交換
2022.10/5交換日
純正パッドのホイールの汚れがひどいので、低ダストパッドに変更😃
慣らし運転中(当たり付け)です。
ローターのメーカーディクセルによると、
ストリートのみ使用の場合 組合わせるパッドや走行道路によっても異なりますが、一般道で大体300~1,000Kmほど必要になります。その間、急制動、急ハンドルなど急の付く運転は避けて下さい。また無理矢理、温度を上げるような走行もお控え下さい(ローターを歪める原因となります)。つまり、ごく普通の『安全運転』で走行頂ければ、ストリートでのアタリ付けは完了致します。
なので、最低300kmは控えめ走行にしようと思います😄
まだ交換後10kmの走行なので、リアの真ん中は当たってないようです💦
前後ブレーキローター&パッド&センサー
パット→えちごや NAO材 低ダストパッド
ローター→MEYLE(マイレ)
MEYLEはドイツ、ハンブルグに本社を置くウルフ・ガートナー社による自動車補修用部品の製造メーカーです。
現在23000種を超えるパーツを製造し、高い評価を得て世界120カ国以上に販路を持つまでに成長しています。
MEYLEの特徴は純正品を真似た安上がりな社外パーツとは違い、純正品を徹底研究し、弱点を改善、さらに耐久性を高めたHDラインの製品を製造していることです。
エンジニアは検査機関や整備工場での市場調査、リコール統計などの情報に基づいて、製品をより適した素材へと変更したり、より頑丈に設計するなど、純正品の欠点を改善するための研究を行っています。
またHDラインから生まれた技術は、他の製品の製造にも生かされ、業界では異例の2年保証(HDは4年保証)が付与されています。