ハイエースバンの車山カーオーディオミーティング・オーディオシステム図・運転席イージークローザー・助手席イージークローザー・オイルパンガスケット交換に関するカスタム事例
2023年07月08日 10時58分
長野県車山のカーオーディオイベント行かれる方々、間もなくですね😊
毎日のように皆さんの奮闘の投稿、見させてもらってます。
会場に行くと、こういうの置いてる人がいて、良いなと思ってました😊
ということで、作り方は分からなかったので、とりあえずExcelで作ってみた😊
プリンターないので、印字できないけど😅
ということで、イベントに向けて作業開始。
ドアスタビライザー付けてドアが固すぎてイージークローザーじゃ閉まらない問題、バンッと力強く閉めないと閉められなかったけど、解決に向けやっと動きました。
車体側のプレート削って薄く。
ドア側のプレートも削って薄く。
動画取ってないけど、イージークローザー復活😏
バンッってやっても、時々跳ね返る?みたいに閉まらないことがあって、ちょっとしたストレスになってました😅
これは、イージークローザー導入時の動画😊
最近は、ドアスタビのせいでモーターがウンウン言ってるだけで閉まらなかったけど、昨日からはこうなりました😊
オイルドレンのアタッチメント。
割れてて使えなかったけど、ハンダごてで溶かして、割れてたところを繋げて修理。
不要品箱を漁ったら、やっぱりあった😏
各家庭に1本はある耐油耐熱ホースとホースバンド。
落下点が低くなったから、パチャパチャ跳ねない😊
画像は単車だけど、ハイエースの時、ハイリフトに載せてオイル交換するから高さがあって跳ねる、ハイエース用にもうちょい長いホースもあります😊
オイル抜き終わってマフラーレスに。
マフラーって大事だな。
何か情けない後ろ姿😅
オイルパンのガスケット割れてんのか、オイル漏れしてるから修理。
23年経つけど、まあまあキレイだね。
清掃終わり😊
夕方まで待ってたけど、今日じゃないのかよ。ガスケット届かない😅
ガスケットもOリングも何も届かない。
せっかく外したからバフ掛けしようかな。
見ないし、膝付いて覗き込まなきゃ見えないところだけど…
外したマフラーって、めちゃデカい。邪魔。