フェアレディZのZ31・和歌山ドライブに関するカスタム事例
2023年06月19日 00時25分
😊日々の徒然にアルバム日記の感覚で勝手にぼちぼち。フォローやコメントはお気軽に💁🏻 投稿多め、嫌な人は避けて下さい🙇🏻 (ただし、マイカー写真も投稿もなーんにも無い知らない人からの無言フォローは気色わるいのでブロックしてます。ステ垢もブロックしてます。悪しからずご了承下さい。🙇🏻)
始まりは、『そろそろ桃🍑買いに行こか?』
でした。
うちを朝7時半に出発して、
和歌山の道の駅 根来さくらの里まで
120kmほどワープ🚗
お買得価格の訳あり桃🍑
少し傷とか、美味しさには全く問題なし😃
目的🍑達成したので帰ろうとしたら、
ここまで来たからマグロ🍣と鯨🐳買いに行こ☝️
という事で、
道中、休憩を入れながら どんどん南下🚗
目的地の那智勝浦へ到着🚗
先ずはこちら
特上赤身キハダの分厚い短冊 1000円😁
(Tバールーフの大きさと比較😆)
お昼ご飯は 道の駅たいじ
生まぐろ丼🍣
鯨の竜田揚げ😆
お次は、鯨🐳
太地の漁協スーパーへ🚗
😆
↓他にも聞いた事の無い色んな部位が有りました
さあ帰ろ🚗 と来た道を引き返す途中で
本州最南端の灯台へ寄り道
潮岬灯台
灯台を登って見晴台へ🚶🏻
潮岬、台風ニュースでよく聞く地名ですね
↓こちらは博物館
帰る道中も 道の駅で休憩しながら🚗
すさみICから紀勢自動車道(南紀田辺まで無料)
に乗って🚗
阪神高速 湾岸線で
高石シーサイドフェスティバルの
花火大会🎇に遭遇😊(音量注意⚠️)
因みに、うちのZとグランツには発泡スチロール保冷箱🧊を常時搭載してます😆
本日の走行距離 601km🚗
お疲れさまでした☕️🚬
おしまい😊