スペーシアカスタムのサブウーファー取付・配線加工・ギボシ端子・ハンダ付け・熱収縮チューブに関するカスタム事例
2021年12月21日 11時48分
作り方はバラバラですがギボシ端子の分岐2又オスメス2セット作りました。
熱収縮チューブで処理
勿論抜け防止にハンダ付けもしました。
ヘッドユニットの枠が固くてなかなか抜けなかった。
ちょっと小指ぶつけて怪我した😢
サブウーファーの配線する為です。
中古なので無い配線は作らないとね。
2021年12月21日 11時48分
作り方はバラバラですがギボシ端子の分岐2又オスメス2セット作りました。
熱収縮チューブで処理
勿論抜け防止にハンダ付けもしました。
ヘッドユニットの枠が固くてなかなか抜けなかった。
ちょっと小指ぶつけて怪我した😢
サブウーファーの配線する為です。
中古なので無い配線は作らないとね。
夏仕様に今まで使っていたシュピーゲルの車高調が固着してしまいMH34S用のRS-Rの車高調に✌️ホイールもSSRのMS3Rに雨降ってたけどイマイチな感じで...
淡路ヘドライブ志村けんとのツーショットTE37は彼女に奪われてるので今年はノーマルホイールで過ごします。実は密かに付けてましたHONESTHawaiiガラ...