MR2のDIY・エアカップリフト・カスタムカー・車高調整・ロベルタカップに関するカスタム事例
2021年08月22日 07時01分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
けんずぃさん作ガンダムアート✨
エアカップリフトの作業の方は
組み上げ後の試運転
今回は100mmのバネと60mmのヘルパースプリングを使用。
バネ同士の間にはアダプターも装備。
アダプターがダストブーツとごにょごにょ干渉するのでヘルパーは上に装着。
左右ともプリロードほぼゼロで全長を均等にします。
一体何回バラして組んでまたバラして組んで、、、
車高調は、ここまでしても狙ってたほどまで下がらなかった🥺
で、この高さからエアカップ作動で
これくらい。40mm弱。38mmくらいの上げ。
50mm上げには至らず😑💭
先端では、作動前95mm
※前輪の位置がちょっと盛り上がってるので、平面だともっと車高低いです。
作動後144mm。
上げ幅49mm。
まぁとりあえず合格としましょうか😂
また対策考えてもう少し車高落としつつ、作動後の高さも改善したいですね。