ジムニーの林道ハシゴに関するカスタム事例
2023年09月16日 21時00分
見ていただきありがとうございます。前回の続きです。
もし前回を見ていない方はそっちを先に見ていただければ幸いです。
所山篠床林道の次は大向長者原林道へ。少し一般道を走ります。
やっぱりこっちもナンバーは認識しないな。
ってかもう遅いけどね。
吉和から488の入り口のすぐ横の道にこの林道の入り口がありました。すごくわかりにくい。このアプリがなければ一生来てないだろうな。
大向長者原林道。この林道は正直あんまり面白くなかった。山の中の普通の道って感じですかね。
大向長者原林道の最終地点から一瞬だけ488を通り次の林道へ。488もこの連結だけ通れるようにしてあるのね。まーそうしないとルートないしね。
次の林道は三坂八郎林道です。
route!を見てもこっちは期待できそう。
いいねー。綺麗だし涼しいし。
ここは一気にテンションバクあがり。景色もよく運転も楽しい。ライトも意味なく全開だー
いい感じのコーナーがあったりして。
route!にも楽しそうなこと書いてだけどその通りだった。いいね。このアプリ。
ってか…ココいつのまにか島根じゃんかー😆
三坂八郎林道の終点は島根県道42号に繋がってた。広島県の吉和の近くの林道をハシゴのつもりだったんだが何がどーなって島根を走ってるのか😆
楽しい道なのでいつのまにかって感じです。
でもこの道やべーな。林道じゃなく県道だけど楽しすぎる。ココまで一度も対向車とすれ違わず。
一枚目の写真の場所とは違ういい感じのトンネルがあると思ったら…
しっかりroute!にもかいてるな。やっぱりこのアプリ
優秀だわ。
急に眺望が抜けてるとこにでた。ココがこの峠の頂上付近かなあ。写真のスキルが絶望的なんであれだけど絶景です。
ってか、そもそもここどこだよ?
こんな所に出ちゃった。二十日→六日なのね😆
温泉入って帰りは中国道で六日市から吉和まで帰ろう😆
途中県道42号線でこんな標識あったんだけど次回来る事があれば行ってみたい。
2回に渡って長々と書きましたが全部見ていただいた方ありがとうございました🥹