エッセのマフラー交換・DIY・アバルト風・アリエクスプレス・コラボお誘いお待ちしておりますに関するカスタム事例
2022年04月23日 23時50分
今日はお父のエッセのマフラーを変えました!
マフラー変えるの手伝う予定でしたが僕が11時起きで既に作業ほとんど終了してました笑
いつもの事だけど笑
52歳のおっさんは朝早いですね笑
の前に!ホイール、塗装したやつ取り付けの写真を。
中々個性ある色してますよね笑
真鍮色ってやつです。
お父が普通のブロンズは嫌だということでこの色にしたそうです。
なかなか目立ちますよね笑
メーカー分からないけどサイズは15インチ6.5Jでオフセット分からないけどフロントツライチリア8ミリ欲しいくらいで割といい感じです
エッセに今シーズン履かせたらロードスターにも履かせてみようと思ってます。
金曜日の夜から準備して(お父が)
ボルトサビ取りのために潤滑剤かけておいて
朝起きて外出てらこれ、
純正はボルトめっちゃ固くて苦戦して外してムーヴターボ用のマフラーなのでバンパーと干渉してそのままじゃ付けられないのでカットしてました。
ちなみにこの3台全部お父の所有車です笑
ロードスターもお父の年齢とゴールド免許の方が保険料安いですし、
ロードスターは僕の方が金出してるけど笑
バイクはこれ、気づいたら18年目でした。
僕が3歳の時に買ったらしいです。
肝心のマフラーサウンド
まーじで変わらん!笑
ムーヴのよりさらに変わりません!
マフラー外してエンジンかけても変わらなくて中間のデッカイタイコを変えないとダメだなぁと話してました。あとHKSに変えたんですけど純正より明らかに重たいのでこれ変えていいことあるんか?と話してました笑
見た目はエッセのマフラーが見えないデザインじゃなくなっていいですけどね。
作業中のお父。
最後の脱着。
というのもマフラーつけて合わせてバンパー切ってたらしいので5回くらいマフラー取り外ししたらしいです笑
この散らかり方は大変やったんやなぁと思います(人事)
お父、エッセをアバルト595風にしたいらしくてダイハツエンブレムをアバルトにして
サイドもデカールつけて
リアもアバルトのエンブレムにしてエッセってステッカー取りたいらしく
アリエクで購入。
595ってエッセエッセっていう限定モデルがあるのでそれのエンブレムも買いました。
それはエッセってステッカーがあるところを剥がして595とエッセエッセのエンブレムで跡を隠します。
デカールは赤色、エンブレム2個はシルバーを選びました。
お買い物カーから離れていくの楽しみですね
もうちょっとフロントバンパーかっこよくしてほしいけど僕は笑