MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2023年05月21日 07時46分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
車検も無事終わり、現在MR2GTの復元作業中。
トムスのインテークから始めましたが、ネジやビスをエンジンルームに落としそうでヒヤヒヤでした(笑)
インテーク自体は合法的なのですが、トヨタ店から「整備の邪魔」と言われ外すように要請されているので…面倒だけど仕方ない。
エンジンフードと干渉しないように、リングワッシャーを咬ませて角度調整をしながら取り付けます。
あまり角度を付けると、今度は先端がルーフと干渉するので結構厄介なパーツなんです。
このインテークは最近のオーナーさんはご存知無いと思いますが、某氏の通称「青真珠」と呼ばれたウェッズスポーツのフルチューンMR2の遺品だったりします。
さて、次はリアっ羽に取り掛かるか…な。