インプレッサ WRX STIのフロントバンパー脱着・ヘッドライト交換・寒さとの戦い・転んでもただでは起きない・てかチリが合わな過ぎるに関するカスタム事例
2019年01月20日 12時59分
十勝在住。 愛車:WRX STI CBA-GVF WRブルーマイカで夏はVARIS仕様、冬は羽無し。 毎年色々なパーツを変えています。 主に帯広近辺に出没。
外気温マイナスの中、なんでフロントバンパー外してるのかというと。
ウィンカーが左だけ切れてしまって…
だからウィンカー同じの買ってつけようと思ったら、ウィンカー自体がピンの合ってないやつ無理矢理つけてたらしい(笑)
さすが俺(笑)
てことで急遽ヘッドライトをvarisから純正に戻すことに変更。
実はvarisヘッドライトのクリアが剥がれてしまって、塗装しようと思ってたのもあったので…
純正ヘッドライトもなかなか良いですね。
アイラインはライツ製です。
あっちなみに純正ヘッドライトのウィンカー交換はフロントバンパー外さなくてもできます。
しかしvarisはウィンカー部分がボディと干渉して抜けません(笑)
慣れればフロントバンパー脱着はわずか5分ってとこです。
春にvarisフロントバンパーに交換する際にヘッドライト復活させとかなきゃなー
でも普通に戻すのも面白くない。
転んでもただでは起きない。
ヘッドライトから割していじるかな(笑)
色々と楽しみ。