オプティの旧車・ネオクラシック・ブレーキスイッチ・ラバークッションに関するカスタム事例
2021年05月13日 13時31分
2021.1.12 縁あって オプティクラシックvを引き継ぎました 以前からやってみたかった ちょっと古い車を大切に乗っていく暮らし 旧車はおろか車に関する知識は皆無… 素人ネオクラシックカーライフのスタートです
久しぶりに部品交換の話題…
エンジン切ってますが、この状態
ブレーキランプが常に点灯状態だったようで。ヘタしたらバッテリーが上がるところでした…
ひとまずバッテリーのマイナスのみ外して、原因を📱検索
ブレーキスイッチストッパー?
正式部品名:ラバークッション
古い車には割りとよくあることのようで、たくさん情報を残して下さっている方がいて、事なきを得ました。
パチッとはめて完了。
1円玉の一回り小さいぐらいの、割りと大きめの部品ですが、その残骸が見当たらず…いつからこの状態だったのだろう😱
部品代は税込99円也😂
またも生産終了の物で、今回も部品探しかと覚悟していましたが…
ダイハツの部品センターに在庫があり即日ゲットできました。
また1つ賢くなりましたとさ。