レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例

2023年06月19日 21時55分

CRR1987のプロフィール画像
CRR1987ランドローバー レンジローバー

1987年式クラシックレンジローバーに乗っています。(model yearはDA) 中古並行物、3.5LガソリンV8 EFI、LT77 5速マニュアル、手動センターデフロック可能なLT230Tトランスファー。 ボディカラーは、元色はカスピアンブルー。2021年秋にセルフオールペンして艶消しベージュへ。 布シートでパワーシートなし、サンルーフなし、ABSなしの無い無い尽くしのシンプルな仕様。 2023年にフルコン化しました。 他にジムニーSJ30 とJB23 も持ってます。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

土日、天気が良かったのでクラシックレンジの予防整備をしました。

①スターターモーター交換
以前ヤフオクで購入したディスコ2(2002年式)のモノ(部品番号NAD101490の純正品)を分解清掃、グリスアップして装着しました。

外したスターターは、まだ快調に動いていましたが、36年間お疲れ様。
今度時間のある時にOHします。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スターターの固定ボルト(上側)は、上はエキマニ、下はステアリングシャフトに挟まれていてレンチを振るスペースがなく、力が入らず作業性悪し。
(写真ではスペースあるように見えますが、手前の狭いところにスマホを突っ込んで撮っており、ボルトの周りは上下から目視もできません)

以前外してネジ山にグリスを塗っておいたので固着してなくて良かったです。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ピニオンギア周りはそれなりにオイルが飛んでいるようなので、エンジンとベルハウジングの間からのオイル漏れはやはりクランクリアシールからの漏れかもしれません。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

交換完了。(写真は下から撮影)
LANDROVERとボッシュのロゴが入っています。

左に見える遮熱板は外したついでにシルバーの耐熱塗料で塗装しておきました。

交換後はスターターが軽やかに力強く回るようになりました。
以前のスターターは甲高い音で頑張って回り、クラシカルな感じがありましたが、始動時だけ今時の車になってしまいました。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

②オルタネーター交換
これもヤフオクで購入した85Aのもの。
UK-DENSO製です。

これまで付けていたのはディスコ0の65Aだったので少し発電量に余裕が出ました。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

これもバラしてブラシ残量確認したら、問題なさそうでした。
分解時にはソケットレンチがどうしても入らない所があり、satoshicrrさんにタミヤのラジコン用の工具が使えることを教えてもらって分解できました😆

ベアリングもスムーズに回りました。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

取り付けてみました。
85Aのオルタは外形が少し大きくなるので、ベルトを付ける時に左へ寄せようとしても下のブラケットに当たってしまいちょっとしか動かず、半ば強引にベルトをはめました。(張り調整しなくても、ちょうどいいくらいのテンションでした)

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

発電電圧は、アイドリングでクーラーとヘッドライトつけても14V以上あったので、使えそうです。
しばらく車載してベンチテストしてみます。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

③パワステポンプ交換(失敗)
パワステポンプは回転軸から少量のフルード漏れが発生していました。
ちょうどオルタが外れて作業性が良いタイミングだったので以前ヤフオクで購入してOHしてあったものへ交換にチャレンジしてみました。

ところが、付いていたものを外してみると、首のところの形状が違う・・・
左が元々付いていたもの。右はヤフオクで購入したもの。
取り付け面からプーリー取り付け部までの寸法も1mmくらい違いました。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

良く見ると高圧配管の接続部分の形状も違いました。
上が元々付いていたもの。下がヤフオクで購入したもの。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

配管側はフレア形状となっています。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

英国四輪さんのサイトを確認してみると、黒い円筒形のポンプでもいくつかの種類があり、これまでついていたものはNTC8286(現在のANR2003)で、ヤフオクで購入したものはどうやら古めのディフェンダーのディーゼル用のETC9077のようでした。

てっきり黒い円筒形のものであれば何でも互換性があると思い込んでいました。

結局、交換は断念して、元々付いていたポンプを再度取り付けました。

レンジローバーの予防交換・スターターモーター交換・オルタネーター交換・パワステポンプ交換に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

新しいフルードを入れて、ステアリングギアボックス側でエア抜きして取り付け完了。

まあ、パワステポンプ外した奥側の掃除ができましたし、フルードも新品に交換ができたので良しとします。
OH方法は習得したので、次は中古のANR2003を入手して再度OHしてみます!

ランドローバー レンジローバー2,448件 のカスタム事例をチェックする

レンジローバーのカスタム事例

レンジローバー

レンジローバー

夜撮影😆👍

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/04/09 19:44
レンジローバー

レンジローバー

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/09 19:05
レンジローバー LM42S

レンジローバー LM42S

傘雲、雨降りの前兆😅恒例のお花見コンボイツーリング🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙鯉のぼりじゃないよ。今年はまだ開花前、これは去年の同じ時季

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/04/07 08:05
レンジローバー LGL5SC

レンジローバー LGL5SC

東京ホテル駐車場🅿️どこのホテルかわかりますか?🏨ロングボディでも余裕で駐車出来ます👌フェラーリやロールス・ロイスやランボルギーニ等、多数駐車場で拝見しま...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/06 21:12
レンジローバー LP58D

レンジローバー LP58D

買い出しで近所のスーパーへ行ったら偶然クラシックレンジの隣だけが空いてたので。

  • thumb_up 52
  • comment 3
2025/04/06 00:57
レンジローバー LG3KD

レンジローバー LG3KD

NorautoAGMバッテリーを購入して、バッテリー交換実施しました。なにせバッテリーが重い!少しずつメンテしていきたいと思います。

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/04/05 09:46
レンジローバー LH36D

レンジローバー LH36D

フロントアクスル各部のガタというか遊びをぼちぼちと🔧してみます。簡単な所でハブフランジをHDタイプへTF859BHDDRIVEFLANGENARROWTY...

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/04/03 13:39
レンジローバー

レンジローバー

3月30日※ゴルフチューン⛳️いよいよ本日....レンスポ❗️ラストラン👍今月は....これで何回目のゴルフだろ😁💦まぁ春だし....シーズンなのだから....

  • thumb_up 162
  • comment 8
2025/03/30 22:53
レンジローバー LM44

レンジローバー LM44

今日はお花見🌸ゴルフ⛳️でした。あいにくまだ4分咲きぐらいでしたが、雨の中頑張りました。友人は2012年モデル、私のは2003年モデルをフェイスリフトして...

  • thumb_up 90
  • comment 2
2025/03/29 20:22

おすすめ記事