KeiワークスのKeiワークス・沖縄・RKCTに関するカスタム事例
2022年01月10日 17時19分
ネットで売ってるインタークーラーを買ってみました。
見た目は大きくなってますが、風の通り道的にはどうなのでしょうか。
段数は減ってますので、通路1本毎の冷えは悪そうな?
だだ厚みは増してるのでプラマイゼロかもしれません。
いつもは純正のプラスチック部分しか触ってないので、インタークーラー本体が走行後にこんなにも熱くなってるとは思わず、躊躇なく触って危うくヤケドする所でした。
性能よりも問題は組み立て精度にありそうです。
タービン側のパイプ取り付け部分です。
ズレてます。
通路面積が小さくなってしまっては意味がありません。
とりあえず削りました。
100均の棒やすり最強です。
反対のスロットル側はもっと酷いズレです。
頑張って削りました。
後は洗って乾燥させて取り付けました。
削るの1時間、取り付け1分
夏まで不具合なければ本領発揮でしょうか。
それまでに純正性能忘れてそうです。
まあ、予防交換って事でしょうかね。