マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例

2023年03月19日 22時24分

jzx_clubのプロフィール画像
マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題に合わせると、こうなりますかねぇ。過去車輌なんですが。マークⅡは合計3台乗りました。最後のマークⅡということで。

色々な経験させてもらいました。夜中の高速実走セッティング、高速パーキングでバルタイ調整、高速道路でバーンナウトとか。とにかく思い出沢山。今なら検挙ですね。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

1.5JZ改3.1Lツインターボ仕様。706ps/77kg。
中間トルク重視でタービンはHKS GT2530ツイン。普通のアクチュエーター式のポン付け仕様ではなく、
3.1Lで使うので排圧対策のHKSウエストゲートツイン仕様です。チョイ拘りのあるGT2530ツイン仕様で、
エキゾーストはT25ではなくT3フランジのハウジングで、A/RもGT2540R用の0.86仕様。コンプレッサー
ハウジングもA/R大きめの汎用タイプのRB25用を使用。後にSカバーファンネルも製作。

エキマニはキットが無いので、ステンレスワンオフ。50パイマニが流行り始めてましたが、
定番の42.7パイ。ウエストゲートはHKSのスタンダードを2基がけ仕様の大気開放。フロントパイプも
ショート合流、ロング合流の二種類を製作。
この結果、最大ブーストは1.7kで排圧はブースト値+0.2、3で収まってました。

燃料系はフューエルデリバリーをワンオフ製作して、サイドからトップフィード680ccインジェクターを使い、燃圧はイニシャル3kで全噴状態でした。燃料ポンプはお約束のボッシュポンプ2基。制御はメインCPUを数店舗経て、最終的にはVプロでセッティング。グループ噴射からシーケンシャル噴射へ変更。

ブーストのインターセプトは3000rpm後半でトルク60kと、可変バルタイ機構が無い当時では中間トルクがよく出てたと思います。今じゃ当たり前ですね。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ヘッド関係は、カムがHKS製256°→264°→ショップオリジナル10.8㎜ハイリフトカム(田中工業)のIN272°、EX264°へ変更。インテークのバルタイは102度位。ピストンのバルブリセスも足りなくて、追加で加工しました。

圧縮比は面研とメタルGKで当時少ないハイコンプ仕様の9.7。バルブもIN側はビッグバルブで強化バルブスプリング。
ハイリフト化に合わせ、アウターシム方式からRB26や3SGT部品使ってインナーシム方式へ変更。
ヘッド加工はお決まりの燃焼室容積合わせとポート拡大研磨。
水温対策で画像のウォーターラインNC加工もお試しでやりました。CB誌の載ったかな⁉️藤本さん取材で。
チタンバルブリテーナが買えなかったのはチョット後悔しています。

腰下はJUNコスワース鍛造ピストン、トラストH断面コンロッド、クランクはバランス取りと
オイル穴拡大加工。パワーエンタープライズのF1ブラックメタルと強化タイベルも使ってましたが、
途中から使わなくなりました。純正品で十分な結論です。オイルポンプも純正、ウォーターポンプはJZZ30用。
この辺り、2JZはお財布に優しい。

結局、この車輌はブローを機にエンジン3基作りました。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

地元ゼロヨン勢の影響を受けて、KSPエンジニアリングでトランクにウエイトシステム作ってもらいました。
私の好みを分かってらっしゃって、メッキ加工もふんだんに取り入れて。タイムアタック時はキロ計算が簡単になり重宝しました。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

バッテリーも定番でリアへ移設しました。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

室内はチューニングカーあるある状態ですね。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

カーボンプロペラシャフトやデフクーラー用のティルトン製ギアオイルポンプも付けていました。
リアサスメンバー周りは補強溶接とTRDマウント。アーム類はフルピロ化。LSDはありきたりのTRD製。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

後ろから見たらノーマルっぽてお気に入り。
闇夜に響くウエストゲートの大気開放音は今でも恋しいです。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

トランクはFRP製。敢えて純正リアスポイラーやラグジュアリーグレードの内張を付けています。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ボンネット、フェンダー、バンパーとFRP製。
ホイールは当時軽量で流行った、リーガマスターのブラック。サンルーフ&バイザーは当時のコダワリ。

軽量化でABSは撤去していますが、エアコンやパワステは残した快適使用です。
リア窓ハメ殺しなどもやっていません。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

脚はHKSハイパーダンパーを仕様変更して使用。バネは何セット買っただろう。
最後のストリート仕様はビルシュタイン+アイバッハスプリング。

ブレーキは当時定番流用の前後JZA80 17インチ用対向キャリパー+プロミュー324㎜ローター。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

当時は出たてで少なかったワンオフチタンマフラー。90パイのストレートでした。
マフラーは合計3本作りました。フロントパイプも合流ポイント変えた仕様を2種類製作。
インタークーラーもツインエントリーとか、合流後INとか製作。ホント色々勉強になりました。

心残りあるとすれば、ゲロゲロ言うフルデュアルマフラーかな⁉️
当時のドラッグGT-Rフルチューンのツインターボはフルデュアルでゲロゲロ言ってて憧れた。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

当時は追加メーター並べるのがチューニングエンジンの証的なところありました。
最終仕様の画像なので、HKS Vプロ制御です。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

センターのエアコン吹き出し口も潰して、追加メーター設置。
運転席は真正面にAF計でした。セッティング時はバルタイ触るので排圧計付けたときもありました。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ゼロヨン仕様だったので、ステアリング周りはスクランブル系のスイッチ沢山です。
ラインロック、スクランブルブースト、スクランブルECUマップなど…。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

やってチョット後悔したポイント。

メンテナンス性を優先して、油圧駆動ファンから30ソアラ用のウォーターポンプ使って、
電動ファン仕様にしましたが、元々のラジエーターサイズが正方形に近かったので良い国産電動ファン
を使えず、渋滞ではイマイチな冷え方に。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

やってチョット後悔したポイント。

フルバケでこの位置にオートメータータコ付けたので、
預け入庫する際、盛大にチューナーの髪の毛が挟まってました❤️。しかも毎回。

マークIIの今までに所有した車でNo.1は?に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

純正ステー類はほぼメッキ加工。ボルト類もほぼステンレスキャップボルト化。
バイク上がりなので、アルマイトのフジツボを大量に使用しました。

もうこういうエンジンは二度と作れる機会無いでしょう。良き思い出としています。
今の考えなら、大人っぽくしますね😏

トヨタ マークII JZX811,275件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII JZX110

マークII JZX110

フォグにはしてませんもう13年位頑張っていたコーナリングランプLED、今回新品のユニット&みね商店T20LEDに左右交換しました

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/26 17:47
マークII JZX100

マークII JZX100

しばらーく放置してた🤣この間帰省した時に不可動になったけどエンジンは元気だから撮ってみた👍

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/26 12:18
マークII JZX110

マークII JZX110

いい感じの桜スポットあった🌸セイモアまでシャコタン殺しな道で冷や汗😰😰プレステ2の街道バトルとか峠の伝説っぽくね?(伝われ)魚津水族館良かった🐟また行きた...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/04/26 11:15
マークII JZX110

マークII JZX110

突然ではありますが…5月10日の展示のレギュラー枠の選考通過……🤔まさかの当選🤩!シャコタンでもドリ車でもないマークIIを選んで頂き有難うございます🙇‍♂...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/25 21:11
マークII JZX110

マークII JZX110

4月16日にマークIIグランデIR-Vフォーチュナ納車しました🚗メーガンレーシング3点アーム公認車です!JZX100チェイサーとワンジェー2台持ちです🤣

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/25 19:01
マークII GX100

マークII GX100

AS200アルテッツァからGX100マークⅡに乗り換えました。納車して1日目にしてマークXとチェイサーのオーナーさんと仲良くなり、思い出の日になりました。...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/04/25 18:58
マークII GX71

マークII GX71

ちょうど1週間前の話。突然の投稿で驚く方もいらっしゃるかと思いますが、先日私はGX71マーク2を降りました。私がこれまでカスタムしてきたGX71マーク2を...

  • thumb_up 90
  • comment 2
2025/04/25 14:37

おすすめ記事