エクリプスのマフラー・DIY・加工・熔接・サブタイコに関するカスタム事例
2022年07月04日 12時08分
2個目のサブタイコを撤去しました。
熔接もだいぶ慣れてきました。
いい感じです
完成
スッキリしましたが、なぜか音はたいして変わりません。ほんのわずか大きくなったかな~程度です(汗)
触媒で相当消音されているのでしょうかね~
2022年07月04日 12時08分
2個目のサブタイコを撤去しました。
熔接もだいぶ慣れてきました。
いい感じです
完成
スッキリしましたが、なぜか音はたいして変わりません。ほんのわずか大きくなったかな~程度です(汗)
触媒で相当消音されているのでしょうかね~
パワーウィンドウのヒューズが飛んだ件でケーブルを探索していたところ、ドアと車体のコネクタ外して電気を通したところ煙がでました。何か原因思いつく方いらっしゃ...
わかりづらいですがISCV交換しました〜あとヒューズが飛んだ件についてはスイッチモーター共に異常なかったので配線かと思われます泣配線図がないのでどうしたものか笑
椎間板ヘルニアが悪化してしばらく動けませんでした🥲燃料ポンプ交換前はあまり問題ありませんでしたが、燃料ポンプを最大流量のものに交換してから外気温が高い時に...
いつもいいねありがとうございます。今回はいつもの悩める三菱旧車あるある部品編です。マウンティングラバーはラジエターステーにつけるゴム部分を指しますがメーカ...