クラウンマジェスタのウレタンクリアは難しい・リペアがキツい・手磨きはこの時期無理・手が冷たいに関するカスタム事例
2021年01月08日 10時59分
ヘッドライトウレタンクリア後
大変なことが起きました。
ウレタンクリアで厚塗りをした結果、
調子に乗って6.7回吹いたので、
2層目くらいにゴミか空気かなにかが入り
硬化したあとに目立つようになりました。
そこで自分で表面をペーパー研磨し、
コンパウンドで!なんて思ってましたが、
なめてました。
ウレタンクリアが硬すぎて、
素人のペーパーレベルではガッツリ削れず。
そのあと、ヘッドライトスチーマーをすればいいや
という考えて削ろうともスチーマーが反応してくれません。
ウレタンクリアが剥げてないので、
スチーマーで溶かしてくれません。
ウレタンクリアはわるくないのですが、
作業環境やヘッドライトの処理の差で
成功率が変わってくるんだなと反省してます。
YouTubeなどでウレタンクリアで綺麗になると
真似てみたものの、無理でした
やっぱり素人でもできるっていう
成功例をみてるだけで、真似ても
無理なものは無理というのが判明しました。
調子乗りました。
直そうにもウレタンクリアをしたヘッドライトに
ヘッドライトスチーマーは無理。というか
キツいです。
お店でヘッドライトガッツリ削ってもらい
コーティングしてもらうことに決定しました。
ヘッドライト削りは覚悟と技術がないと
なかなか難しいですね、
泣