レンジローバーのクラシックレンジローバーに関するカスタム事例
2022年06月26日 21時40分
エクスパンションタンク(リザーバータンク)交換してみました!
リザーバータンク空なので😂そのまま外して
黒いタンク確認するも割れてる箇所分かりません💦
圧力掛かると継ぎ目から漏れるのでしょう
アルミ製に交換!
英国四輪駆動車部品販売さんのアルミ製に交換しました!英国四輪さんのH.Pにはボルト穴合わないので開け直す必要有りとの事でしたがそのまま着きました!
但しタンクの厚みが薄くなるので既存のボルトナット使う場合はワッシャーなどで調整が必要です。
苦戦その①
ラジエターの樹脂キャップが硬くて外れません😫
内側に六角レンチ入れて外からモンキーで抑えなが回しても逃げます💦ラチェットのコマもズレます💦
プライヤー持ってなかったのでホムセン行ってウォータープライヤー購入して回したら取れました😅
satoshicrrさんに相談して先ず出来る事を
水道でジャバジャバとラジエター内部水洗い
こちらからもジャンジャン流しまして
余りカスが出て来ません💧
やはりラジエター外さないと中の詰まりは取れそうも有りません😭
苦戦その②
ひとまず復旧しようと下のホースはめようにもはまりません😫難しい
取り敢えずヒートガンでやらかくして
ホースにドライバーのグリップ押し込んで広げてやっと入りました😅
クーラント注入
アストロプロダクツの漏斗優秀過ぎました!😆
フロント上げてエアー抜きCRR1987さんの投稿参考にさせていただきました!
エンジン掛けながらエアー抜き方法はsatoshicrrさん教えていただいた通りに!
抜けたと判断してクーラント追加して蓋閉めます。溢れたのもありますが4.5Lほどいれてもリザーバー分が足りてません💦
クーラー着けながら30分ほどアイドリングしてると水温計上がって来ます😭
やはり根本は解決出来ませんでした
しかしsatoshicrrさんに電話で教わりながらも自分でチャレンジできたので達成感ありますね!整備楽しいです!😄
この夏安心して乗れるまでの道のりはまだまだ続くw😅💦💦💦