フェアレディZのDIY・LED化・ハイフラ・ウインカーに関するカスタム事例
2024年10月19日 23時28分
マイブーム、電球のLED化🙂
テールランプは既に交換済みで、今回は一気にウインカー、車幅灯、バックランプをLEDにした。テールランプとあわせると実に14個😉
電球のLEDへの交換はとても簡単な作業だが効果は大きい。特にウインカーランプはハザードをつけると全点灯するので、消費電力は軽く100Wを超える
LED化する際はテールランプは赤のバルブ、ウインカーはオレンジもしくはアンバーにしたほうがよい。白いバルブを入れると、発色が白っぽくなり今ひとつ
ウインカーをLEDにするとハイフラが起きるので、ウインカーリレーも交換。左側がもともと付いていたリレー。既に純正ではなく、音もしないモノ。右側は新たに調達したものでカチカチ音がする。しかし、音が小さいので、聞こえるのはアイドリングの時だけ😅
新しいリレーは固定用の穴がないのでホルダーを自作。叩き台を入手したので、ヒューズボックスよりは上手く板金できた(古いリレーも固定用の穴がなくハーネスにぶら下がっていただけ)
ウインカーリレー装着状態
ウインカーLED化の効果。これはノーマル球でハザードを点けた時。アンメーターの針が電球のオン/オフに連動して振れる
LEDへ交換後。全くアンメーターが振れない。皆さんにお勧めしたい😊