208のグローブボックス内・GT-Line Blackpack・DS3・A5C5G01に関するカスタム事例
2024年09月10日 22時57分
埼玉県にあるDS3専門ファクトリー(噂)
元私のDS3はココに。
2台仲良く片足上げてw
例の作業は一瞬で完了しました。
元私のDS3からダイヤルを外し…
DS3の場合は風が他に漏れにくくなるようダクトのフチにスポンジがついてました。↑
一方、常時開放が前提の208はこんな感じ↑スポンジがありません。
でも穴の形状、サイズは全く同じ。
ダイヤル(ゆきむらー氏曰く“粉チーズの蓋”)の爪をこの穴の上下にあるくぼみに引っ掛けパチンとはめ込むだけ。
無事装着完了
全開時↑
全閉時↑
ダイヤルを回せば風量を調整できます。2ダクトのフチにスポンジが無い分、全閉にしてもすこ〜しだけ風が漏れてきます。が気になるレベルではありません。
これでグローブボックス内に入れた小物が冷え冷えになる事は無くなったのと吹き出し口を塞ぐ事が出来るようになりましたので他の吹き出し口から出る風が少し強くなったような気がします。
作業終了後、2ヶ月ぶりのMT運転。
やっぱりめっちゃ楽しい!!