マークIIのRespect・LowQuality・遠征トラブル・バースト寸前…・何事もなくてよかったぁ~に関するカスタム事例
2024年05月06日 14時10分
40オーバーのオッサンです。 Instagram Facebook やってません。ミーティング等の情報入ってきません… 最近Twitterアカ作りましたが使い方が分かってません…😓 九州内 九州外の方もよろしくお願い致します。 数より質と思ってます。 数が欲しい方はご遠慮ください。 絡みのない方はたまに整理します。 ドリフト用90まーくとぅ 通勤用MH21SのワゴンR レジャー用TRH214Wのハイエース 嫁さんスペーシアです。 最近14シルビアが欲しい…😒
今年初の遠征
1度は行きたいと思っていた
ドリドレにギャラリーに行ってきました~🙆
うん😃
遠いね🙆
初めて行くので中に入ってから
何処に行けばいいのかも分からないから
なんとなくネット徘徊して
見つけたけど
うんよく分からない🤣
現地手前でRespectメンバーの
定吉さんとリーダーと合流✨
定吉さんは奥様の
スペシャルカー(FD)で登場~💃
ドリドレ恒例
無料車検対策ですねw
このあとリーダーも無難な
足車で来ました🤩
となりの箱バンのお兄ちゃん
ずっとニコニコしてました😆
(さすがにお見せする訳にはw)
少し時間を遅らせて現地に
向かったおかげで
無料車検会場を解体撤収した
パンダさんとスライドしたので
意気揚々と向かってたら
会場に白バイさんが
しっかり陣取っており
目で威圧されました🤣
現地に着いたら
まぁいつものお喋りばかりで
写真などほとんど撮ってないw
これは峠コースへの
入場待ちの車列風景~🙆
くっそカッコいい車ばかりです✨
最近チームに加盟させてもらったLowQualityのかおるさんの13✨
この日も調子が悪く
エンジンが吹けない…
とのこと…
どうやら燃料ポンプが
1機ブローしていたそうです…
原因究明出来たので
コースインすると
今度はロッカー飛び…
本日の走行は終了です…😭
本人や周りのメンバーさん
みんなとても悔しそうでした…😢
この車両製作に関わってない
自分にはみんなと
同じ気持ちを共有できず
ただただ申し訳ない
気持ちになりました…
今回の目的の1つが
このチェイサー✨
去年のトラコネで初めて会い
車がイケメンなだけでなく
オーナーもくっそイケメンなんですよ😆
このエントリーシート
ヤバくないですか⁉️
オーナーが自分で製作したって
言うんですよ🤪
ゾマ嫁が他の人と違うことに
気づきましたが
オイラはまったく
気づいておりませんでした🤣
撮影は別の方みたいですが
加工と製作はオーナーの
Yz Worksさんが👍️
べた褒めしてたら予備を
くれましたので
額でも買って飾ろうと思います😊
ドリドレらしいドリフト動画は
沢山ありすぎて絞れないので
この動画だけ😉
キャリィに隼のエンジンを
積んでるみたいで自分の主治医が
昔キャリィで走ってたので
めっちゃ興味をそそられました😂
他にもD1ドライバーの
中村直樹さんとジャッキーさんの
エンターテイナー御二人の
魅せるドリフトの面白さ✨
選抜メンバー走行後の
無法地帯と化した
暴れん坊集団の
ドリドレ恒例のショータイム😂
最高ですよ😆
もう1台がコレ👍️
X(旧Twitter)のフォロワーさんの90マークII~💃
自分と同じ当時ナンバー車✨
福島の彼と会うには
この時しかないだろうと思い
ドリドレへの遠征を後押しされました😊
想像通りの中身だけでなく
見た目もイケメンさんでした😂
べたふみさんのお仲間さん😊
いつ見てもカッコいいシルビア✨
当然走りもカッコいいんですよ🤭
帰路につく前に現地で
お会いした方々と晩御飯を
食べたあと
お店の駐車場で駄弁ってたら
お店が閉まり駐車場の電気まで
消されましたwww
ケンカでもしてそうな
雰囲気に見えますが
ただ普通に駄弁ってるだけw
定吉さんにインターまで
先導してもらい
近くのSAでお土産やら買って
さぁ出発しようかと思ったら
渋滞14キロ…
よし❗寝よう🙆
っとなり1時間アラームを
セットしたつもりが
セットを確定する前に
オチてしまい気づいたら
4時間経過してました🤣
(奥伊吹の坂道4往復の疲労が…)
とりあえず岡山県までは元気に
走れましたが車も増えてきて
走りづらくなりちょっと休憩😊
あとどんなもんだろう🎵
って調べたら…
まだまだあるなぁ🤣
ちまちま休みながら山口県で
最後の休憩をし
さっ九州に入るぞ~🙆
っと出発したら本線合流への
加速車線で妙なガタガタ振動が…
あまりに不安になり
すぐさま次のパーキングへ💦
このパーキングが激混みで
停め場がなく大変申し訳ないんですが
枠外に停めて調べると…
分かりにくいですが
ラグビーボールのように
真ん中が膨らんでます💦
こちらは一目瞭然
中のワイヤーが切れて
コブが出来てますね…
九州に入る前の壇ノ浦PAにいるので
九州に入ればタイヤを何処かで
交換してもらおう…
っと調べるがお休みで
アテがなくなり
Xの方で誰が知り合いがいないか
模索し、たくさんの方が
動いていただきましたが
結局地元の主治医に
自分の自宅からホイールを
持って来てもらいました💦
お休みの所 門司まで
持ってきてくれた主治医には
感謝しても感謝しきれません😭
大分県に入ったぐらいで
緊張の糸が切れて睡魔に襲われてしまい
東九州道の数少ない次のPAまで
走れる気がせず中津で降りて
寝て日付が変わってから帰宅出来ました😅
帰宅後荷物を下ろした時の一枚ですが
側面から中のワイヤーが飛び出てます…
マジでバースト寸前でしたね…
遠距離遠征に対する心構えが
また1つ増えました😆
とにかく無事に帰宅でき
最高なドリドレ遠征は終われました(●´∀`●)
まったく関係ない話ですが
うちの娘が、ひこにゃんに
激ハマりしました😂
もともと自分も
ひこにゃん好きだったので
なんか嬉しくなりました🤩