インスパイアの仙台ドライブ・祈りの里・会津村・慈母大観音・磐梯山・道の駅 猪苗代に関するカスタム事例
2024年06月28日 19時28分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
仙台ドライブ⑧
以前より磐梯道から見える謎の観音様
嫁さんと
謎を解き明かす
パワースポット巡り
調べてはあったが
イメージと
場所は
チグハグです
磐梯道が
磐梯山と会津若松を見下ろす環境が
謎を作りだしていたのは
現地で下道を走ってみて分かりました
グルグル回ってるせいで
山なんよね
ここ
仙台とは違う
でもチラシはにとる
デカくは無いです
撮る人を撮る❶
撮る人を撮る❷
撮るのを辞めた人を撮る❸
撮る人が飽きて退いた場所を撮る人❹
さあ、エレベーターは、、、
無い🤣
嫁さんは
登頂を辞めました
☔️が止んださ🫡
やっと謎が
解明されたわ
アディオス👍💕
戻ってきた
場所は
猪苗代の道の駅
高いな
物価高
このクオリティーなら
コンビニ弁当のがマシだわ😂