オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・左手用ウインカーレバー兼ウインカーアシストレバー・障害者用左手ウインカーレバー・全長カット・自作カーボン製アダプターに関するカスタム事例
2024年02月23日 13時50分
プッシュスターター式でパッシブエントリー車です。 もし良かったらフォローしてみて下さい。 関節リウマチ歴25年、’22年9月の脳梗塞で右半身麻痺となり身体障害手帳1級所持。 後遺症で失語あり。 ’23年6月シミュレーター練習&合格。 診断書にて免許センターで公認を得て運転再開。 免許証保持者は自分一人なので嬉しいです。 左手足で操作のため右カーブと右折が踏ん張り効かず... 急ブレーキも苦手。
左手用ウインカーレバーのアダプターが完成したので、雨の中、早速実車に取付け...Ver.3。
操作しやすくなるように、左手用アダプターの取付け角度を運転手側に向け、左右の位置出しをちょっとだけ左側に寄せてみた。
(左手用アダプターのセンターの穴を見ると判りやすい、多分、このまま。)
見かけ上、Ver.2とは左手側のカーボンアダプターのみ違う。
操作性はウインカー・アシストレバーよりも断然こっちの方が良い...
左手のみで操作可能だから、右半身麻痺でも普通に右左折のウインカーが出せて、右左折からの自動復帰も全く問題無し...
約半年間の運転グセで、たまについうっかり右手側のウインカー・アシストレバーを操作してしまう。
うっかりミス防止のため、カーボン製パイプを半分にしても、不要部分の右側は重量的にも軽いので問題は無いと思うけど...
半分程度のカットなら左右の位置調整分は残ってます...
理想的にはVer.3はこのままイジらず残しておく。
予備で1本余っているアルミロッドとアルミ製エクステンダーバーを使って、最初から新たに作り直すか?
右ウインカー時の画像。
左手用アダプターの重量が重くなり、右ウインカーからの自動復帰で、左ウインカーが1回のみ点く。
(実際には点灯・点滅してない。)
正面を向いた時とは違って、左手用アダプターが多少出っ張り気味になり操作が楽にできる。
Rの緩いカーブではステアリングを握っているので、カーブから抜けた直後の右左折でもカーブ途中からの右左折時でも、落ち着いて慌てること無く安心 ・ 安全に操作が出来る。
これって意外に思うかも知れないが利き手側の右半身麻痺のオイラには重要...
左ウインカー時の画像。
左ウインカーからの自動復帰で、1回のみ右ウインカーが点く。
(実際には点灯・点滅していないが、左右どっち側からでも自動復帰後に同じ現象が...)
左手用アダプターが多少引っ込み気味になり、右ウインカー時とはまた違った操作感になる。
Rのきついカーブでは操作が一変...
旋回ノブを握っているためウインカーレバーに指が届きにくくウインカー操作が遅くなるため、右左折時のウインカー操作は苦手...
上記理由からの結論:
オデが動いてる最中の、『旋回ノブを使ったウインカー操作』には無理があると思う。っていうかどうやっても無理!!!だった。
Ver.2
これはこれで完成したが...
この後、左手用ウインカーレバーを曲げて操作しやすくしました。
左手用ウインカーレバーが細身で長過ぎ、しかも遠く指が...Ver.3のベース。
もう一歩踏み出し『操作性アップ』のために今回の改良となりました。
利き手側じゃない左手のみで作業だから、ちょっとしたものでも製作に2〜3日掛かります。
もうホントに最期になりますが “障害者用の改良” は終了です。
(今のところ?!...です。)
Ver.1です。
正面からを見ると丁度良いのですが、上から見たらイビツになっていてステアリングとの干渉が...
調整が微妙なので作り直した。
また、足付けしていないので塗装が剥げやすい。
Ver.1〜Ver.3共通ですが左右の位置調整方法。
1.マウント左右の六角穴付きボルト2本を緩める。
2.カーボン製アシストレバーを左側にずらせば左寄りになります。
当然ですが左右の位置調整する場合、回転方向もズレるので気を付けて行う。
現状はちょっとだけ左寄りに固定。
これ以上右には調整不可。
3.左右位置 ・ 回転方向が良ければ、マウント左右の六角穴付きボルト2本を締め込んで固定 ・ 完了となります。
今思い返すと左手用アダプターはこいつを使って製作する予定だったなぁ。
Amazonにあったアルミ製の外径20mm✕長さ15.5mmのポテンショメータのノブ。
軸径が6mmでアルミロッド用の7mmに広げる必要があり、ドリルの刃が無いのでまた出費...
買ったはいいが片手でドリルを使って広げられるのか?
1個では短いので2個3個とつなげて使用するのか?
(3個つなげても46.5cm、今より約5mm短い。)
ドリルやら何やら諸々考えても¥2,000以上の出費...
(何よりも両手が使えたらなぁと思う。)
お金が勿体ないので今手元にあるもので作ろう...となった経緯がある。
多分ですがエポキシパテで固めた現状のモノよりもノブを使った方が軽量化出来た...とは思うが。
カットしたアルミロッドとゴム製エンドキャップ。
頭の中では15mmの予定だったが、多分だが30mmぐらいはカットしたと思う。
ノギスで計ったら訳ではないので定かではない。
エンドキャップの長さ45mmからの目測で...
それにしてもセンターコンソールが汚い...