H3のDIYに関するカスタム事例
2023年04月02日 14時43分
注文していたスパークプラグがやっと届いたので交換です。
外に出て車を見ると花粉と埃が・・・。
昨日の夕方に洗ったのに。
取り外したスパークプラグ。
左から、No.1、2、3、4、5シリンダーの順番です。
全シリンダー共に中心電極が損耗しています。
No.1はコイルの金属部とプラグの一部に発錆あり。
電極部。
中心電極が全て同様に損耗しています。
新旧比較。
左側のNGK製LTR5GPは、日本での販売はしていません。
NGKに確認すると、純正部品として取り寄せるか、個別に輸入するしか入手出来無いとの事。
デンソーの製品はカー用品店でも購入可能ですが・・・。
今回はNGKのイリジウムプラグを選択購入、熱価も変更しました。
スパークプラグを取り付けてエンジンをかけると、何事も無かった様に普通にかかりました。
各シリンダー共に損耗具合が揃っていたので、5000km毎とか、オイル交換のタイミングに併せてチェックすれば大丈夫かな。
さて、また洗車するか😑
→雨が降ってきたので、取り止め。
試走した所、体感5馬力アップでした😊
151327Km