SCのケーターハム・ウエストフィールド・スーパーセブン・奥多摩ダイサンに関するカスタム事例
2024年09月15日 19時52分
必ず読んで!私は滅多にフォローはしません。フォロバしないと解除する方は気付き次第ブロックします。 良いと思った車には良いねしていますが、CTを盛り上げる為と考えており、深い意味はありません! いいねありがとう だけのコメは辞めて下さい!返答に困ります😅その様なコメントはこの紹介文すら見てないと判断し、コメ削除します。 身勝手わがままな私ですが、日記がわりにこちらを利用しています。宜しくお願い致します🙇♀️
皆さんこんばんは
ウエストフィールドネタ続きます納車したばかりだから当たり前か🤪
本家セブンも夏場の水温は厳しいみたいですが、私の車も街中渋滞時に110度近くまで上昇します💦
これは流石にやばい😅
よく観察すると停車中に上がり
走り出すと多少下がるので
停車中の熱対策をしようと思いました
やっぱ簡単なのはこの辺にダクト設置かな
切りました🤭
丁度エキマニ近く
こちらはキャブ近く
ちゃんとエアクリあるから雨も安心
つきました🤭
なんか純正みたいな出来🤭
停車中の熱逃しなんでエキマニの横にダクトで良い感じ
カバーつけたから雨の侵入もある程度防げるし、多少雨が入っても問題ない場所🤭
右も同じく雨の心配なさそう
リベットはこだわりのブラウン色🤭
フロントも穴を開け少しでもラジエターに走行風入るように
こちらはNASAダクトにしました。
小ぶりのワンポイントが派手過ぎずにグッと😂
残る熱対策は定番のバンテージ🤭
少し高いけど評判のブランド品を
次の作業はサスがへにゃへにゃだったから同じ形状のケータハムのサスをヤフオクでゲットしましたが、全長が10センチも違う😢
ヤフオク行きだな😢
ドライブしたくて久しぶりに奥多摩まで
朝は涼しかった🤭
今日は第三日曜日で旧車の集まりの日でした🤭
ラッキー✌️
ブンさんご一考に久しぶりにお会いできました🤭
長い時間話し込んでしまい、帰り道は真夏日気温に💦
ただ、水温は110→97度位に🤭
ダクト効果的面😂
自分で考えた改善策が成功すると嬉しいです🤭
あ、前日にタイヤ変えました🤭
溝もまだまだあったし普通に使えたけど、やはりタイヤは峠などを走る人には1番重要なポイント
いつものヨコハマタイヤ
アドバンA09?だったか、サーキットアタックするレベルのタイヤ😂
こんなタイヤじゃなくて良いけどサイズがこれしか無かった💦
まーだいは小を兼ねるです