フェアレディZのバンパー補修・溶剤クサイ(>_<)に関するカスタム事例
2019年04月18日 12時31分
最近、パクった写真ばかり使っているので久々に自分で撮影した写真を…
写真のセンスない(/´△`\)アゥ
はい、バンパー補修のつづきで~すヽ(・∀・)ノ
補修する部分をアセトンで洗浄して表面を整えま~す
まぁ 予想通りと言うか…クラックが入っている部分が他にも( ´△`)
塗装面にも影響がでてますね~
まとめて治しちゃいましょうヽ(・∀・)ノ
ここも
ここも
FRPの特性だからしょうがないね( ´△`)
塗装面はまた後で( ´∀`)
洗浄ヽ(・∀・)ノ
洗浄ヽ(・∀・)ノ
洗浄ヽ(・∀・)ノ
洗浄ヽ(・∀・)ノ
作業し易いように段ボールに固定♪
溶剤もタレるしね( ´△`)
FRPシートを補修する場所のだいたいの大きさにカットヽ(・∀・)ノ
チクチクするので素手はダメよ
溶剤まぜまぜヽ(・∀・)ノ
硬化剤は気温や湿度で入れる量を調節しま~す
寒いと多く、暖かいと少なくって感じ
入れ過ぎると割れる原因に繋がるのでほどほどに~
今の時期なら100:7くらい?かな?
今回の分量は…うん 適当w
まずは補修する部分に溶剤を塗り塗り
その上にFRPシートを乗せま~す
次はFRPシートの上から溶剤を塗り塗り
FRPシートが透明になっていきま~す
細かい部分も塗り塗り
今回 使用した溶剤は引火性も強い危険な溶剤です⚠️
使用するときは 通気性の良い場所で手袋、保護メガネ、マスク等の着用をヽ(・∀・)ノ
つづくヽ(・∀・)ノwww