Cloud-Nineさんが投稿したコンチネンタルスポーツコンタクト7に関するカスタム事例
2023年07月19日 13時00分
車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。
今回の写真会の用事の1つに、M2に入れたコンチネンタルのスポーツコンタクト7の味見というのがありました。
結論から言うと、分かりやすく言うなら「スポーツなグリップのあるレグノ」ですね。
転がり出しは軽く、軽快に動くのにメッチャ静か。扁平率薄いのにサイドウォールが綺麗にたわんで衝撃を吸収。なのに蹴り出しやブレーキ開始時はパキッとグリップ。ブレーキパッドを効き良いのに換えたかのよう。ハンドリングは初期からゲイン立ち上がるけど、ガンっと上がってその後にジワジワ落ちるんじゃなくて、切り出しから旋回終了までゲインがずっと一定。ニュートラルです。
一般道〜軽いワインディングくらいならこれ1つで全部満足。コンチのスポコンって20年前からずっと良いな。今回は試してないけど、100キロオーバーの領域でも踏ん張り感が別格なのよ。100でも150でも200でも同じように踏ん張るから乗りやすい。
ハイグリップタイヤが必要ない人にはこれが最高。国産タイヤなど歯牙にもかけない。国産車を市内で乗るのが9割以上とかの人(このユーザーが1番多いと思われる)なら国産タイヤの方が向きだが、外車や国産スポーツモデル買って乗るなら、コンチは不満が無いと思う。と、国産タイヤ販売者が言ってみる(笑)
これ乗ったら、正直なとこBSのアドレナリンは固いだけのタイヤだし、YHのV107は減りが早いだけのうるさいタイヤだな。