エッセのエバポレーター・エバポレーター取り外し・ブロアモーター・ヒーターコア・軽量化に関するカスタム事例
2022年09月09日 22時28分
MR2、エッセ、スイスポに乗ってます。高校の時の女性の数学の先生が赤いスポーツカーに乗っていて、カッコよくて、いつか赤いスポーツカーに乗ってみたいと憧れてました。かっこいい赤のスポーツカーはMR2だと思って、乗ってみました。運転難しくて、飽きが来ないです。長く乗れるようにメンテナンス頑張ります。自分の車のこと知りたくて、友達に教えてもらって、時には助けてもらって、いじってます。 もし良かったら質問でも、情報共有でも!コメントいただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
エアコン取り外し最終戦😅
前回の投稿で終わるつもりだったのに、終わらなかったので、最終戦にもつれ込んでしまった😂
連続投稿すみません。
最近投稿の時間取れなくて。。
エバポレーターはブロアモーターとかヒーターコアと一緒になってるこの白いボックスの中にいました
この白いボックス、外すの大変でした💦
この白いボックスはここまで一体なので、ひとまず外せるものは全部外していきました。ハーネスのカプラとか、エアコンの送風量、内気外気の切り替えする機構とか
送風切り替えの機構たち
これら外して
これだけじゃなくてたくさんあるけど、ハーネス類
オレンジのところはね、上と下で分割できるから、先に青丸のところ爪外して、あと反対側(エンジンルーム側)にもあるから、ここの爪外しますが、反対側めっちゃ大変です💦💦💦(汗だく)
ヒーターコアのハイとローのところ室内側にも繋がっているので、ここ外さないといつまで経っても外れまてん。
ナントカ移動させられました😌
ヒーターコアと繋がってるのはここ
あとはカパッとあけて、
エバポレーター外して、任務完了🙆
疲れました
ヒーターコアは無いと車検通らないかもなので、やめておきます
冷却水にエア噛んでるので、エア抜きしておしまい