チャレンジャーのダッジチャレンジャー・マフラー交換に関するカスタム事例
2019年01月13日 02時24分
以前まで装着していたマグナフローの会話不可能レベルの籠り音に嫌気がさして年末に新調したエキゾースト
パワーアップを期待してパイプ径を2.5インチから3インチに変更、xパイプが籠りの原因だと想定し敢えて片バンクずつで装着率の少ないSpeed logix製のSRT用キットをチョイス!
結果…
籠り音レベルアップ+遅くなる😇😇😇
高回転はぶん回りますが、RTでNAに3インチはたとえ派手なカムが入ってようがやり過ぎなのか…全開時の空燃比は10.1〜10.3と問題ない為、セッティングに大きな狂いは無さげ。
肝心な籠り音は謎が深まるばかりだし、マフラーは奥が深いと改め思ったカスタムでした🤔
無難にCORSAかARHにしておけば良かった🙄
この先はxパイプの作成、様子見てサイレンサーの変更。
音はアメ車らしくかっこいいんだけどねー
人と被りたく無いって調子こいた結果でした🙈
扇風機マフラー
羽は回りませんが、排気に渦を巻かせパンチングに当て消音させる感じかな?