イグニスのOBD2・ELM327・DIYに関するカスタム事例
2020年12月04日 21時05分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
OBD2の信号をスマホで確認する為のELM327の2019バージョンを殻割りしてみたわけですよ。
こっちはWi-Fiモジュール側
てっきり基盤と差込み側は電線で繋がってると予想して、それが16番ピンだってことまでは調べが付いていたので、そんなの途中でエーモンとかのスイッチ割り込みさせれば余裕だろと。そう思っていたわけです。
。。。電線じゃねぇですと?ピンと基盤をケーブルで接続してるんじゃねぇですと?
(最新型はモジュールがかなり小さくなっていてGoogleで調べて出てくる情報とは中身がぜんぜん変わっていますので注意。よく言えば改善?してるとも)
———————————————————
ということで、諦めてスイッチ付き延長ケーブル買いました。なんか、すごく負けた気分。
本体にスイッチ付けるつもりだったのに。。。
こんな感じで無理やりくっ付けました。
凄く貧乏くさい納め方ですけど、とりあえずはこれで常時電源で乗ってない時もWi-Fi飛ばしで電気を食べ続けることは避けられます。
OBD2のところの蓋がちゃんと締まってませんけど。
LEDがチカチカ眩しすぎますけど。
まぁ、こっち側なら助手席や後席から見えないから良いか。。。
はじめからヘッドアップディスプレイ買えよって話しですよね。
安物買いの銭失い。。。