インテグラのシビック タイプR FD2・田子の浦港・富士山に関するカスタム事例
2021年09月30日 06時39分
9/29(水)
9月最後の休みは、ススキも見え始めた、秋を感じる、
いつものベンチの場所からスタート。
これ8:30頃ですが、そこそこ暑いんです。🥵
『いつも』の場所へ『いつも』の人と。😅
ドッグさん、14:30までは今日は空いているそうで、付き合ってくれました。👍️
トップ画の場所にドッグ号も。👍️
富士山の恩恵にあずかる。😅
ここで、この並びは『初』㊗️でした。👍️
少し離れた場所からローアングルで。👍️
今回は、色んな並べ方で。
どれも正解な気がする。👍️
ラストは、ヒップアタック!🍑
画像はありませんが、今日の朝食はこちらの場所でペヤングソース焼きそばを頂きました。😋
ペヤングは自分が用意しました。by大門圭介
ベンチをあとに、富士宮市方面へ。
とにかく、富士山と撮れる駐車スペースを発見したら撮りましょう。📸
後ろからも。📸
電線が悔しい。
ガッデム!
やっぱり電線が残念。😓
後ろからは、良い感じ。👍️
富士山に程近い場所へ。
こちらへは、ドッグさんとは初🔰。👍️
この時期は、クッキリと富士山が見えるのは、
朝方・夕方ですね。
この後、ドッグさんとランチしてお別れしました。
ボクは、レコード収集のためハードオフ三島店・沼津店を梯子。🏃
2店舗のハードオフをまわっていましたら、
夕方の帰宅ラッシュの時間と重なってしまいましたので、
『仕方なく』田子の浦港へ寄り道して行きました。😁
赤富士に間に合ってラッキー😆💕
暗くなるまで待って
byオードリー・ヘップバーン
暗くなるまで待って
みた。👍️
寄り道して大正解。🎉✨😆✨🎊
2部構成にしようか?
考えましたが、区切りが出来ませんでした。😂