190シリーズのリプロダクトパーツ・部品再生・ネオクラに関するカスタム事例
2024年03月07日 10時04分
オリジナルのデザインを大切に…最低限の細かなカスタマイズを心がけています。 基本はキープオリジナル! 投稿は、食べ物系多めです😆 みなさま、よろしくお願いいたします。
クラシック、ネオクラオーナー共通の心配事…
それは部品の入手性
アーク家にも厄介な二人が…
心配していてもなにも始まらないので…
無いなら作るか…と部品を再生できないか種々検討しております😆
まずはヘッドライトのリフレクターっ!😆
リフレクターって古くなってくると腐食してきたり…
剥離したり…
最近の車なら部品を購入して交換となるのですが、クラシック世代、ネオクラ世代はすでに供給停止になっているものも…
これはすでにやっておられる会社があるのでやれそうかな?と淡い期待を持って…挑戦してみました😅
といっても私がやるのではなく単なる職権濫用💦
例えばこんなふうに腐食してしまったものを…
ここまで再生✨
こんなふうに完全に剥離してしまったものも…
ずいぶんと綺麗にはなりましたが…
これはまだ改良の余地有りですね😅
再生には純正品と同様の真空蒸着機で被覆しました
もちろん蒸着する金属も純正同様のアルミを使用
真空蒸着ですと処理温度はせいぜい40℃ですので…
こんなふうにシールが残せるのです😊
しっかりした品質のモノができたら、また紹介させていただきますね🙇
他にも内装部品などの再生も検討してますが、なかなか手強いです💦
もう少し頑張ってみようかと…