ちょいちょい緑さんが投稿したざっくり北海道小話・紅葉と愛車に関するカスタム事例
2020年10月25日 13時38分
絡んでたらそのうちフォローするタイプ。 RCZ、春になったので弄りはじめました(^^)
本を買うついでで秋を感じにちょろっとお出かけ( ^ω^)✨
小さい秋を見つけました( ^ω^)🍁
●ざっくり北海道小話~白石こころーど(旧白石サイクリングロード・札幌恵庭自転車道)
大正15年(1926)開通の北海道鉄道(私鉄)の札幌~千歳間を結ぶ路線だったんだってさ( ^ω^)🛤
アサヒビールの工場がある月寒(旧つきさっぷ)にも駅(月寒駅)が置かれる。
月寒には陸軍歩兵第25連隊の駐屯地があり、千歳線は重要な輸送路となったため国が買収、国鉄千歳線になったんだと( ^ω^)🇯🇵
しかし輸送量が増えたため苗穂~月寒間が不便に。
昭和48年(1973)に現在の千歳~札幌間の線路が開通したためアサヒビール工場の貨物専用路線となる( ^ω^)🍺
千歳線の移設後は順次自転車専用道路となり昭和51年(1976)に月寒駅も廃止された( ^ω^)🚉
現在東札幌~北広島間の約20km( ^ω^)✨
ここを蒸気機関車が走ってたんだね( ^ω^)💨
ちなみに‥昔は石炭輸送が最優先だったため、札幌~苫小牧間は岩見沢経由だったんだよ( ^ω^)✨
札幌~千歳線開通により1時間半短縮したのだ( ^ω^)✨
凄いね( ^ω^)✨