スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例

2023年03月08日 15時30分

Tato zc32sのプロフィール画像
Tato zc32sスズキ スイフトスポーツ ZC32S

大好きなスイフトスポーツ(ZC32S) 新車を購入し、7年経過しました🚘💫 少しずつ手を加え、サーキットを楽しく走れる車に、 チューニングして行く事が、日々の楽しみです🏎 TC1000・TC2000・日光サーキット・ 茂原サーキット・本庄サーキット お気に入りです😃 群サイ、大好きです🥰⛰💕 これから練習・コースの分析研究 楽しみます😊✨

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

⭐️ 2/23(木) APIT 東雲 TC2000 走行会、
参加いたしました😃🏎✨

人生2回目のTC2000、
楽しめたらと思います💕😊🚘

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

並んでる姿もカッコいいですね😆🚘💖

雰囲気を楽しむのも走行会の醍醐味ですね❣️😃

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

APIT 東雲 走行会 TC1000に続き、2回目の
美味しいカレーをいただきました😃✨

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

豚バラ肉のポークカレーと牛すじのハヤシライス、
2種類、盛り付けていただきました😆🧡

お米は玄米で、新鮮で、
スパイシーなポークカレー、
旨味たっぷりのハヤシライス、
とても美味しかったです😊💕🍛

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

閉会式も楽しく行われました❣️💫

抽選会もあり、エンドレスのブレーキフルードを
いただきました😆🚘

楽しく安全に走る上で大切なブレーキフルード、
ありがとうございました🙇‍♂️💫🏎

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

お片付けが終わって、一休みです😌💕

タイヤの履き替えも完了です😊🛞

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今回は、記載ボードの撮影ができて、嬉しいです💖😊

温度や気圧の比較をしながら、楽しみたいと思います😃

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

2/23(木) APIT 東雲 TC2000 走行会

《TC2000の走行レポートです😊》
『第3ヒート 14:40〜』
⚫︎クムホ  V730
⚫︎キャンバー 4度半位

🟡【今回のサスペンション・タイヤの仕様】

前バネ:12K+ヘルパースプリング0.8K
(マックス+スイフト)
後バネ:14K+ヘルパースプリング
(マックス+トライフォース)

前ショック:フレックスZ『減衰5割増・減衰MAX』
後ショック:フレックスZ『ノーマル・減衰MAX』

前タイヤ:V730『3分山位』
後タイヤ:β02『3分山位』
(前:225/45R17・後:205/45R17)

【キャンバー・トーの仕様】

前キャンバー:4度半位
後キャンバー:2度弱位

前トー:サイドスリップにて調整、アウト1ミリ位
後トー:0度5分位
サイドスリップ値はアウト1ミリ位

【車高の仕様】

前:フェンダーアーチから645ミリ位
後:フェンダーアーチから650ミリ位

【ブレーキの仕様】

前:ZONE RT 04M
後:ZONE 88B

今回、(気温:13度位)
空気圧(温間)、前:2.1K、後:2.4K

✴️ 本日のベストタイム:1分10.828秒
『ベストタイムから、0.665秒
 タイムを更新する事ができました❣️😊🏎』

TC2000、2回目のタイムです💕
愛車と共に成長して行くのが楽しみです😊🚘🧡

🌟 プロの方に運転していただき、同乗走行にて、
クルマのセッティング、良いと言っていただく事ができ
とても嬉しかったです😊✨🚘

コツコツ愛車と向き合いながら、チューニングした成果が実った様に感じました😆🏎💖

TC2000、現在のセッティングですと、
1ヘアピン・2ヘアピン、
V730粘着力、少なめのタイヤではありますが、
若干の内側タイヤ空転はあるものの、
旋回時間をできる限り長く取り、
車の向きをしっかり変えて、
ハンドルを戻しながら、
アクセルを踏み込む事により、
空転量をコントロールでき、
前へ進まない時間がそこまで気にならず、
乗り易かったです🤔💕

TC2000は、コーナーのRが、
強過ぎず、LSD無しでも、バネ・ショック、
キャンバー・トー、ブレーキ、
前後タイヤ摩擦力バランスのセッティングで、
楽しめるコースだと感じました😆🏎💖

β05、強い粘着力・強い縦グリップの
タイヤで走行した場合、
どの様なフィーリングなのか、
タイム差はどうなるのか、
気になってきました❣️🤔🛞

予想では、横のグリップはβ05が若干下回るものの、
縦グリップ(ブレーキ・トラクション)、
斜めグリップ、共に上回る性能と感じておりますので、
LSDの無しの弱点である
内側タイヤ空転を抑えてくれて、
より乗り易くなり、タイムアップできる可能性、
感じております😃💕

下記に掲載の、
茂原サーキット・本庄サーキットでは、
内側タイヤが空転して、
前へ進まない時間が存在するため、
より高粘着力の長所が顕著に現れて、
一層タイムアップに繋がりそうです❣️🤔

今後の楽しみですね😊🏎

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

⭐️ 2/19(日) プロアイズ走行会 TC2000
に参加いたしました💕😃🏎

念願の初、TC2000、
とても、楽しかったです❣️😊

TC2000の路面の良さに驚きました😆🏎
タイヤが良くグリップしてくれました🤔💕🛞
しっとりとしたアスファルトのフィーリングで、
初めて体感した接地感でした😃🏎

しかし、13分 × 3本走行いたしましたが、
まだ、コースに慣れる事ができず、
タイヤの美味しいところを引き出して
あげる事ができませんでした😂🚘🛞

少しずつ、これからTC2000の
練習・研究をして行きたいです😊💖🏎

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

筑波サーキット名物の
『もつ定食』をいただきました😃💕

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

2/19(日) プロアイズ 走行会 TC2000

《TC2000の走行レポートです❣️😊》
『第3ヒート 10:44〜』
⚫︎クムホ  V730
⚫︎キャンバー 3度半位

🟡【今回のサスペンション・タイヤの仕様】

前バネ:12K+ヘルパースプリング0.8K
(マックス+スイフト)
後バネ:14K+ヘルパースプリング
(マックス+トライフォース)

前ショック:フレックスZ『減衰5割増・減衰MAX』
後ショック:フレックスZ『ノーマル・減衰MAX』

前タイヤ:V730『4分山位』
後タイヤ:β02『3分山位』
(前:225/45R17・後:205/45R17)

【キャンバー・トーの仕様】

前キャンバー:3度半位
後キャンバー:2度弱

前トー:サイドスリップにて調整、アウト3ミリ位
後トー:0度5分位
サイドスリップ値はアウト1ミリ位

【車高の仕様】

前:フェンダーアーチから645ミリ位
後:フェンダーアーチから650ミリ位

【ブレーキの仕様】

前:ZONE RT 04M
後:ZONE 88B

今回、(気温:12度位)
空気圧(温間)、前:2.1K、後:2.6K

✴️ 本日のベストタイム:1分11.493秒

『 TC2000 初走行のタイムです😆💕
ここから少しずつ、愛車と共に成長して、
タイムアップして行くのが楽しみです😊🏎🧡』

TC1000・茂原サーキット・本庄サーキットなど、
ミニサーキットでの練習、愛車セッティングをした
成果を発揮できる大きさのサーキットで、
ステップアップに丁度よかったです❣️😊🚘

このセッティングにて、もう1・2本走行して、
ライン取り、ブレーキングポイント、
コーナー進入速度を最適化し、
タイヤの限界性能を発揮させる事ができたら、
1分10秒台に入るフィーリングでした🤔🏎✨

1・2ヘアピンのカント付きコーナーは、
キャンバーがより一層追加された様なフィーリングで、
グリップ限界値が高く、コーナリング速度・横Gも
今までに体感した事のないものでした❣️😃

丁度良い速度に合わせてコーナーへ進入するのに、
研究・練習が必要ですね😇💞

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

⭐️ 3/3(金) 本庄サーキット フリー走行です😊🏎

お友達の楽しい集まりに参加させていただきました
💖😆

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

お昼ご飯は、『おばあちゃんのカレー』を
美味しくいただきました😃🍛

ここでのお昼ご飯、本庄サーキットに来たな〜
と感じる事ができイイですね😃✨

おしゃべりを楽しみながらお昼を過ごせますね😊

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

3/3(金) 本庄サーキット フリー走行

《本庄サーキットの走行レポートです❣️😊🏎》
⚫︎クムホ  V730
⚫︎キャンバー 4度半位

🟡【今回のサスペンション・タイヤの仕様】

前バネ:12K+ヘルパースプリング0.8K
(マックス+スイフト)
後バネ:14K+ヘルパースプリング
(マックス+トライフォース)

前ショック:フレックスZ『減衰5割増・減衰MAX』
後ショック:フレックスZ『ノーマル・減衰MAX』

前タイヤ:V730『1分山位』
後タイヤ:β02『2分山位』
(前:225/45R17・後:205/45R17)

【キャンバー・トーの仕様】

前キャンバー:4度半位
後キャンバー:2度弱位

前トー:サイドスリップにて調整、アウト1ミリ位
後トー:0度5分位
サイドスリップ値はアウト1ミリ位

【車高の仕様】

前:フェンダーアーチから645ミリ位
後:フェンダーアーチから650ミリ位

【ブレーキの仕様】

前:エンドレス MX72
後:ZONE  88B

今回、(気温:12度位)
空気圧(温間)、前:2.0K、後:2.3K

✴️ 本日のベストタイム:49.061秒
『ベストタイムから、0.082秒
 タイムを更新する事ができました❣️😊🏎』

本日、午前1回、午後1回、
計、15分を2回走行いたしました😃

前タイヤ、V730、茂原サーキットで内側タイヤを
たくさん空転させてしまい、
残り溝がほとんど無い状態でしたので、
溝無しタイヤにて、どこまでグリップしてくれるのか、
興味津々でした🤔🛞💕

🟢 前回走行の時とのセッティングの違いは、
β05 → V730
前脚キャンバー 3度半位 → 4度半位

横のグリップ力は勝るセッティングですが、
タイヤの特徴の違い、キャンバーの追加により、
コーナー立ち上がり時、
内側タイヤの接地面積・摩擦力が低くなる方向となるので、タイムへの影響、テストいたしました😃✨

1回目の9:30からの走行は、
攻め過ぎない様に、
丁寧に走る事を心がけて走り、49.3秒でした🤔
ベストタイム+0.2秒でした😇

2回目の15:30からの走行は、
コーナーで縁石を目一杯使い、
ブレーキングは、タイヤの摩擦限界付近に
合わせる事を意識して走行いたしました😃✨

溝無しタイヤにて、
ベストタイムを更新できた事に驚きを隠せません❣️😆

本庄サーキットの走りの研究、
奥が深く、楽しいなと思いました😊🏎

🔵 縁石を使用するメリットを考えてみました🤔🛞💕

① 立ち上がりの車体の向き最適化
(真っ直ぐ立ち上がれる様に)
② コース距離の短縮
(1周の距離をできる限り、短く走る)
③ 内側タイヤの位置を高くして、
  車体を外側へ傾け、外側タイヤへ荷重量の増大
(外側タイヤ、下方向へ押す力を増大し、路面との
 摩擦力を増やす)

この様な3つの事が、走っていてメリットに
感じました😆🏎✨

しかし、
縁石に乗せる時にしっかり荷重を薄くして
タイミングを合わせて乗せてあげないと、
車体が上方向に押されてしまい、
車体が跳ねて、
旋回中の車体の横移動、
最短距離のライン取りからズレてしまう事、

そして、
美味しい摩擦力限界付近の
タイヤのグリップ力を逃してしまう事による
旋回速度の低下を招いてしまいますね😂

車体の挙動も不安定になって、
タイムダウンに繋がってしまうので、
気を付ける必要がありますね🤔🛞💫

このセッティングにて、
本庄サーキットを走ってみて感じた事として、

LSDが無い事による
1ヘアピン・2ヘアピン・最終コーナーの
立ち上がり時の内側タイヤの空転量が多く、
前へ進まない時間が発生してしまいました😂🏎

V730は、ケースの剛性の高さと、
ハードなゴム質のバランスにより、
グリップ力を発揮してくれるタイヤでしたので、

荷重が大きい時グリップ力:最大
荷重が小さい時グリップ力:最小
この特性を活かすにはLSDが必要だと実感いたしました🤔🛞💕

お気に入りタイヤV730のパフォーマンスを
最大限に発揮できる様、
8月にLSDを装着する事を、
決意いたしました😃🏎✨

ATS カーボンLSD 装着予定です😊✨🚘

カーボンLSDの作動の仕方・考え方、
共感でき、とても魅力を感じました😆💖

高いイニシャルトルクで作動の準備をして置き、
作動した後は、カーボンプレートの良い塩梅の摩擦力を
活かしてマイルドなLSDの効きとなり、
内側タイヤと外側タイヤの回転差を、
無くし過ぎないバランスにして、
外側タイヤの摩擦限界付近をキープできる構造、
とてもステキです✨😊💕🛞

節約生活をして、
コツコツ、お金を準備して備えないと、
実現できないですね😂🚘

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

⭐️ 3/1(水) 茂原サーキットを走行いたしました😃🏎

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

天気も良くて、嬉しいです😊✨🏎

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

3/1(水) 茂原サーキット 会員走行日

《茂原サーキットの走行レポートです😊🏎》
⚫︎クムホ  V730
⚫︎キャンバー 4度半位

🟡【今回のサスペンション・タイヤの仕様】

前バネ:12K+ヘルパースプリング0.8K
(マックス+スイフト)
後バネ:14K+ヘルパースプリング
(マックス+トライフォース)

前ショック:フレックスZ『減衰5割増・減衰MAX』
後ショック:フレックスZ『ノーマル・減衰MAX』

前タイヤ:V730『2分山位』
後タイヤ:β02『3分山位』
(前:225/45R17・後:205/45R17)

【キャンバー・トーの仕様】

前キャンバー:4度半位
後キャンバー:2度弱位

前トー:サイドスリップにて調整、アウト1ミリ位
後トー:0度5分位
サイドスリップ値はアウト1ミリ位

【車高の仕様】

前:フェンダーアーチから645ミリ位
後:フェンダーアーチから650ミリ位

【ブレーキの仕様】

前:ZONE RT 04M
後:ZONE 88B

今回、(気温:12度位)
空気圧(温間)、前:2.0K、後:2.4K

✴️ 本日のベストタイム:53.082秒
『ベストタイム +0.018秒でした🤔🏎』

タイム更新はできませんでしたが、
V730の茂原サーキットテスト
楽しむ事ができました💖😃🛞

久しぶりに茂原サーキットを走行し、
筑波サーキット、1000・2000と
大きな違いがあることを実感する事ができ、
大変勉強になりました❣️😆

今後のチューニングの方向性、
見えてきました😃✨🚘

β05は粘着力が高く、
荷重が薄い内側タイヤの空転を抑えてくれて、
LSDが無い事の
弱点を補ってくれていました🤔🛞💕

V730は対照的な特性のタイヤのため、
2コーナの上り勾配・
タイトコーナ立ち上がり、
内側タイヤの空転が顕著に現れてしまいました😂

2コーナの上り勾配は、
アクセルを踏んで行くと空転量が大きくなり、
離して行くと空転量は小さくなるが、
いずれにしても、前に進まず、
LSDが無い事の弱点を痛感いたしました😭🏎

これから、
8月までに、LSD無しにて、
バネ、ショック、キャンバ、トー、ブレーキ、
前後タイヤの摩擦力バランスの
セッティングにて、どこまで成長できるのか楽しみたいと思っております🤔💕💫

LSDを導入した後の楽しみですが、
ファイナルギヤを交換してギヤ比を高くすると、
LSDの性能を最大限に発揮でき、
外側タイヤの巻き込み旋回力の強化、
コーナー立ち上がり加速力の向上💕

ファイナルギヤレシオ変更は、
『飛躍的に旋回・加速性能が向上する❣️』
と思いました😊
強くは無い大切なエンジンパワーを
できる限りタイヤまで運ぶには、
ギヤ比の最適化、重要ですね🤔💫

まだまだ、先のお話ですが、
楽しみが湧いてきました😊💕✨🏎

スイフトスポーツのA PIT オートバックス東雲・プロアイズ走行会・TC2000・本庄サーキット・クムホ V730に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

茂原サーキット、本庄サーキットを走り、
溝が無くなってしまいました😆🏎
V730、お腹いっぱいいただきました😊🛞🍚

あと2本、お気に入りのV730が
あるので、引き続き、
楽しくサーキットテストができそうです😊💕💫

β05も2本、準備できたので、次の次、装着して、
サーキットテスト行うのも楽しみです😃🏎

スズキ スイフトスポーツ ZC32S29,530件 のカスタム事例をチェックする

スイフトスポーツのカスタム事例

スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

アルバライズのフォグかなり良い感じ😆オススメです!!

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/02 00:14
スイフトスポーツ ZC31S

スイフトスポーツ ZC31S

ド初期のte37履きました。車高調入れました。扁平クソ厚いので50に落とします。納車時からついてるスズキスポーツのマフラーが静かすぎで面白くないので、アー...

  • thumb_up 24
  • comment 0
2025/05/01 22:56
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

夜のGSっていいよね。さ、出撃って感じで。

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/05/01 22:09
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

2025.04.30.朝岐阜の牧田川にて📸活🔰😤お天道様おはようございます🤗5月1日は富士山ツーリング&カメ活📸なのに〜なぜ〜🎶また来てしまったニャ〜🤭デ...

  • thumb_up 55
  • comment 2
2025/05/01 21:36
スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

昨日久々に地元に帰ってきたので、今日は地元の友達と福島県いわき市にあるスパリゾートハワイアンズに行ってきました!!(スイスポの後ろにあるのは、日本一??の...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/05/01 21:14
スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

ダチの店に置いてきたマイカー(笑)なう報告が来た\(^ᴗ^)/

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/05/01 21:06
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

オフ会の予備日の関係上、今日も川根です。奥泉エリアのトンネル抜けてからの、新緑より。相変わらず大好き、吊り橋茶屋カプラさんにて昼飯☀🍴今日は旬野菜と熟成ベ...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2025/05/01 20:48
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

皆さんこんばんは😊🌠連休中の方も、そうじゃない人もお疲れさまです😄🖐️イカツイ顔です😎フロント周りはもうこのままでいい感じ🎵気合いのサンダーで切り刻んだT...

  • thumb_up 78
  • comment 2
2025/05/01 20:41
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

お久しぶりです!カメラレンズ新調&久々にガッツリ洗車したので、いつもの立駐で1人撮影会です。後ろからヌルテカボディ最近よく使うコーティング剤です!スリック...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/05/01 20:31

おすすめ記事