クロスビーの吸音材・バッテリー・癒しに関するカスタム事例
2024年06月05日 13時43分
オーディオメインです! 平日しか遊べないので、平日休める方、遊んでください🙇♂️ スピーカー ツイーター STEG SST50 ミッド SonicDesign UNIT-N52N ドア SonicDesign SD-130N サブ AUDISON Prima APS 10 S4S 薄型25cm DSP helix-ultra アンプ CRESCENDO 7A4 DAP fiio M15
もう、バレバレですが🤣
前々回の投稿でモザイクかけてた物です!
フェリソニ…僕にとっては高級な吸音材
スポンジにしてはクソ高い(笑)
他の吸音材を使ったことがないので、比べることはできませんが、あるのとないのでは、運伝の差🤣
厚さが4cmもあるので、クロスビーのドアは、ガラスとの離隔ゼロ😭
何なら、ちょっと当たります😅
まあ、スポンジが柔らかいので、大丈夫ですが…
12本入りを買ったけど、半分余った🤭
もう一つのモザイクの正体は、バッテリー!
全問正解された方、おめでとうございます🎉
商品は何もありませんが🤣
フリードから、愛用している、リチウムイオンバッテリー。
フリードの時は、セルの回りが明らかに変わったのですが、クロスビーは、まだ新しいせいかそこまでの変化は感じませんでした。
でも、音質に関しては、クリアーと言うか、鮮度が増すと言うか、まだ、彩速ナビだけの音ですが、違いを感じられました👍
最後に、癒しの風景を🤩
標高1700mに咲く高山植物🌸
毎年、この時期に、片道5時間かけて会いに行きます💦