フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例
2020年08月01日 16時14分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
オイル漏れの原因を突き止める為に外したアンダーカバー…
『ウゲッ‼️』
漏れたオイルと長年の汚れで、
触るのも嫌なくらい…
今後、メンテナンスをする度にこんな汚いアンダーカバーを触るのは嫌です。😰
つー事で、キッチリお掃除して、マットも張り替える事にしました。
こんな作業、サッサと終わる♪と簡単に考えていましたが…
いやいや…大変な作業でした。
先ずはタッカーで留めて有る汚れたマットを剥がして、オイルを吸ったアンダーカバーの汚れを落とす作業なのですが…
落ちない、落ちない…😰😰😰
中性洗剤とスクレーパーで刮ぎ落とした後に高圧スチームで3回、4回、5回…
大変な事を始めてしまった😰
後には引けないので、オイルの油分が落ちる迄、最後まで頑張りましたが、此処までで2時間掛かってます。😂
そこまでしなくてもと思う方も居られると思いますが、新しいマットは接着剤で留める予定なので、油分が残ってると接着出来ないのです。
やっとオイルの油分が落ちたので、新たなマットを採寸して瞬間接着剤にて貼り付けます。
後は、劣化で無くなった取り付け穴を補修して、強度と撥水性を持たせる為に塗装を施しました。
それにしても、なんでこんな大変な事をしたか?
実はぁ…新品はもう無いんです。
そうです。Z32アンダーカバーは廃盤なんです😱
もし、32乗りの方でアンダーカバーの劣化が著しい方が居られましたら、社外パーツの装着をお勧めします。このアンダーカバーは紙製品なので、修理は大変です‼️
御参考までに🤗