GRヤリスの車高調整・パンデムガレージ・もう少しあげたい・先輩方と食事会に関するカスタム事例
2023年11月26日 15時11分
今回は車高調整の話。
先日廃材利用でスパークプラグケースを作った時発生した切れっ端の寸法を測定したら何と90.50ミリ。
この板が干渉する事がなければ最低地上高は問題ないと言うことです。
この板を使って最低地上高を測定してみます。
現在の車高は99.24ミリ。
この高さなら車検には通るんですけど、先日のスポーツ走行で『もう少し車高を上げないとダメだな。』と思い5ミリ程度車高をあげてみたいと思います。
ノギスで現在の寸法を測定。
クルクル回して20.0ミリに設定。
いつも思いますがあげた分そのまま車高があがるという事がなく。。
予想してぐりぐり回します。
5.44ミリ車高をあげました。
今回の仕様変更はフロントダンパーを少しだけあげ、車高もあげてみました。
12月10日に走行してどんな感じなのか?
車高調整をするに辺り、いつも悩むのが正ねじ?逆ネジ?
なんです。
健忘症が進んでおりすぐに忘れちゃいます。。
緩めてるつもりが締めてる事もあるのでテプラでこんなものを作ってみました。
これなら間違いする事なく調整することが出来ます。
そして昨夜は食事会。
人生の先輩方と楽しく過ごさせていただきました。