エクリプスのブローオフバルブ・DIY・#チューニングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エクリプスのブローオフバルブ・DIY・#チューニングに関するカスタム事例

エクリプスのブローオフバルブ・DIY・#チューニングに関するカスタム事例

2023年10月11日 17時23分

sennaのプロフィール画像
senna三菱 エクリプス

新車並行輸入にて、あれからもう長い付き合いのフルチューン2.3L仕様 AWDエクリプスです

エクリプスのブローオフバルブ・DIY・#チューニングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

センターあたりに居座ってる、パープルカラーのトラスト ブローオフバルブtype S

これはずいぶんと前のモデルなんですが、現行は3世代?くらいモデルチェンジしてるんだか?、まぁまだまだ機能的に問題なく、ニューモデルに交換も不要かと。
そうダメになるパーツではないですし。

しかし最新モデルをみてますと、昔モデルから機能を省いてたりを見受けますね。大した部分ではないのですが、リリーフ機能の部分を省いてる部分があるようで。現行モデルではニップルを排除してるようですね。

カーパーツでは、よく確認すると、昔のモデルの方が、機能的に+αあったり、感覚的には最新がいい気はするのですが、意外と先代モデルが優れてるものも多数ありです。

カーナビも、最新だとカットされてる機能あったり、まぁなくてもいいのでは!の機能はカット! コスト削減もふくめてそういうのもあるのかもですね。また新機能入れるために、他を外さなければならない事情とかもあるようです。

特にブローオフバルブみたく機械的に機能するパーツは、
最新だから最強!!、
は成り立たない気がしてます。もちろん物にもよりますが。

本題で、バルブのバネのプリロード変えれるんですが、最弱でセットすると、
ブーストコントローラーでは、152kpa
に設定してますが、142kpaくらいでリリーフしてしまいます。
エンジン保護にはいいかもですね。
しかしハイブーストの為に、あまり閉めすぎても、ブローオフ機能がなくなり、バックタービンが発生し、タービンにかなりの負担がかかりますね。
今更、微調整していこうかと手をかけてます。

また話かわって、

ブースト圧!!

上記のように、今では何kpa(キロパスカル)と表示が主流のようですが、昔は、ブースト1.0キロとか、kgf/cm2の表示でいってました。
未だにその言い回しは抜けないですね。

三菱 エクリプス1,257件 のカスタム事例をチェックする

エクリプスのカスタム事例

エクリプス D27A

エクリプス D27A

西日射すガレージ孤独のコジキ独身アラフィフそんな男の横顔にも似てる27今日は突然ですが料理のつぶやき急に豚バラを煮込みたくなって汎用大量殺戮兵器「圧力鍋」...

  • thumb_up 57
  • comment 4
2025/02/03 19:40
エクリプス D38A

エクリプス D38A

あぁ、これヤバい音な気がする。素人だから分からんけど…クランクシャフトかプーリーかベルト辺りに原因ありそう。困ったな、こりゃ😢

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/02/03 12:42
エクリプス D32A

エクリプス D32A

この車、顔が良すぎるついつい写真撮ってしまった笑

  • thumb_up 65
  • comment 8
2025/02/03 12:42
エクリプス D27A

エクリプス D27A

先月のオフ会からひと月ツキイチの定期走行に行きました昨日のうちにパルス充電器をセットよしよし寒いけどバッテリーはオッケーうんすごいいつもどの電圧も12~1...

  • thumb_up 83
  • comment 6
2025/02/01 17:46
エクリプス D38A

エクリプス D38A

お休みだったので、のんびりドライブ🛻ちょっと変わったオートバックスでした✨

  • thumb_up 77
  • comment 6
2025/01/30 14:44
エクリプス

エクリプス

ベイブリッジを流しましょ…🚗ナイトランは楽しいですねー

  • thumb_up 78
  • comment 2
2025/01/26 18:12
エクリプス D38A

エクリプス D38A

久々日曜日の大黒PAカーチューンでフォローいただいたGTOのKENさんを発見!すかさず隣に移動(笑)御本人に会えるかとしばし待つもなかなか現れず…。諦めて...

  • thumb_up 68
  • comment 11
2025/01/26 15:07
エクリプス D38A

エクリプス D38A

エクリプス、先週辺りからハンドル切ると左運転席側からギリギリと耳障りな音が発生するようになり、診てもらったところタイロッドエンドの劣化との事。本日、交換作...

  • thumb_up 57
  • comment 4
2025/01/24 19:31

おすすめ記事