ワゴンRの車高調・リニューアルに関するカスタム事例
2019年06月05日 16時55分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😃
今日は妻のワゴンRの足回りリニューアルしました😀。
レオンのビーマックスを使いフロントのスプリングとリヤのスプリングは使っていたバネレート変更品を使いました😀。
フロントはID63 200mm 6K
リヤはL375用のRS-Rの車高調スプリング
4Kを使っています😀。
今まで5年間ありがとうございましたの気持ちです。
元々はMH23用をMH34に使っていました😀。
アクスルはMH23用の書類をMH34に変更して構造変更をしました😀。
今回の車高調はMK42スペーシア用になります😀。
ネット徘徊していて見つけました😀。
中古品は見つけたら
魅力的な金額ならば買いです😀。
ちなみに距離数と使用期間が短い物なら尚更買いです。
新品の約半値でした😀。
足回りをリニューアルするさいにはノックスドールを塗ってます😀。