190シリーズの三連休初日はメンテナンス・ジャッキアップで馬掛け・アイドラーアームブッシュ交換・ノックスドール注入・タイヤハウス、サイドシル洗浄に関するカスタム事例
2024年09月21日 16時05分
今月2回目の三連休
連休初日は、久しぶりのメンテナンス
フロントジャッキアップで二輪馬掛け
エンジンアンダーカバー
洗います…。虹色のオイル滲みやクーラントの白い粉などありません…(^.^)ww
ヨシヨシ…⁉️
下回りをチェックして
サビや汚れ、ネジの緩みなど…⁉️
フロントパイプはデュアルで出て来ます
皆んな大好きノックスドール
袋になっている箇所や水抜き穴など
特殊ノズルで注入…‼️
アイドラーアームブッシュ
コイツを交換します…(^.^)
エキゾーストに近いためゴムブッシュの劣化が進みます。
上下のボルト、ナット(22mm)を緩めて取り外し…。凸部が潰れてユルユルでした💦
febi のパーツを取り付けました
ヒートシールドはサビ落とし、サビ転換、ジンクスプレー、最後はクリヤで閉じてキレイにしました…👏👏👏
この当時はステアリングシステムにボールナット式を採用しています♪キックバックの少ない穏やかで滑らかなステアフィールが特徴です…(^.^)
左ハンドル車は右側にこのブッシュが取り付けてあり、エキゾーストに近いことから熱害による劣化が顕著です♪
ハブベアリングやタイロッドに問題が無くてもガタが出てしまいます(^.^)ww
下回りを洗います(ガッツリと)
ジャッキアップで馬掛けしてありますからホイールハウス内やサイドシルなど手が入れやすい状態…⁉️
しっかり洗剤を洗い流して…
今日はここまでです♪
明日はフロントバンパーを16V用に戻して…夏の暑さ対策として使っていたノーマルバンパーとお別れします…(^.^)
ステキな連休をお過ごしください😃