i3のi3・BMW・ROAD MAP JAPAN EVO 2023-2・地図更新に関するカスタム事例
2023年12月13日 20時21分
BMW i3(これから納車予定)とFIAT 500に乗ってる人です😎🇩🇪🇮🇹 80%フォロバします✌️ 🐈age.12 ⚧️age.25 Car🇩🇪① BMW "i3 120REx" 2019 Car🇮🇹② FIAT "500 1.2pop" 2012 Car🇯🇵③ KG Motors "mibot" 2026?
初めてi3の地図更新を行いました (-^〇^-)
iDriveを搭載しているMINIとTOYOTAのSUPRAも同じやり方で出来るのでここに手順載せときます!
【用意するもの】
・PC
・USBメモリ(ファイル容量が巨大で128GB&USB3.0規格)
・exFAT or NTFS形式でUSBメモリをフォーマットする。
【手順】
①PCを使って*【BMW Download Manager】をダウンロードしてインストールする。
*MINIの場合【MINI Download Manager】
SUPRAの場合【TOYOTA SUPRA Download Manager】
Rolls-Royceの場合【Rolls-Royce Download Manager】に読み替えて下さい。
②USBメモリを差し込み、地図データをダウンロードして落としこむ。
③車に乗り込んでエンジンを始動(EV車はREADYの状態)してからUSB端子にUSBメモリを差し込む。
すると、iDriveの画面に更新しますか?とメッセージが出るので『OK』を選択する。
起動アニメーションが表示され...
地図データが車両に書き込まれます。
書き換えにかなり時間がかかりますが、更新中もナビは使えます😊
一度イグニッションをオフにしてしまうと再度やり直しになるため完了するまではエンジン切らずに待ちます。(EVはREADYの状態)
【Rord Map Japan EVO 2023での更新点】
・ガソリンスタンドのESSO表示が廃止。(ENEOSに経営統合された影響)
・西九州新幹線の駅/路線が追加。
・JR長崎駅の位置が変更。今年開業したばかりのアミュプラザ長崎が追加。
・操作レスポンスが速くなり、カクつきがなくなった。
・位置がより正確になった。
エアコンの温度は21℃と低めに設定してます😇
ヒートポンプ方式のおかげで立ち上がりが早く効きがめちゃくちゃ良いです🥰