レンジローバーのパワーウィンドウモーター交換・印西マイスター・クラシックレンジローバーに関するカスタム事例
2022年02月27日 18時18分
前にリア右のパワーウィンドウが動かなくなってしまったので確認してみました!
モーター軽く叩いたりレギュレーターにCRCさせば動くと思うよと聞いたのでやってみましたが反応なく😅
勢いで外してみました!
テスターであたって電気はモーターまで来てるのに動きません🥲
レギュレーターも問題なさそうなので
ひょいっとショップマイスターに駆け込み在庫していた新品モーター購入💸💸
地味に高かったです😅
今後は自分で輸入する事覚えないとですね👉👈
しかし歯車の形が違いまーす🥲
特殊な形のネジ外してモーターだけ交換できました!
無事動くようになりました〜😆✨
ウィンドウ下がる時は重力なんですね 笑💦
下がりが悪いので教えて頂いた通りシリコンスプレー脇にさしてまあまあ動き良くなりました❗️
完璧とまでは行かずですがなんとか自分で治せました❗️なんか嬉しいです😆🎶✨
元のにはハンダで着いていた線を平ギボシ端子に交換しました!元々着いていた端子カバーは着かなくなってしまいましたが😅
無くしたと思ったけど多分最初から無かったカバーもマイスターからもらって(色違いますが💦)
ビシッと収まりました〜😄
ご心配お掛けしましたオルタネーターのベルトですが600キロほど走ってこの状態です。
今のところ問題なさそうでした!
納車から4ヶ月たって走行距離3000キロ大きなトラブルもなく順調にクラシックレンジライフ満喫しております😄✨
皆さんのお陰です何時もありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️