MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2023年12月02日 14時39分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今、暇を見つけてドライブしています。
これから社協の会議なので、そろそろ撤収です。
先輩の息子さんはNDロードスターに乗っているのですが「90スープラが欲しい」と言っていて、市内の車屋に走行距離174kmのスープラが807万円(総額)で売り出されているのだけど、「新車じゃなければ嫌だ」みたいな感じで買う気はないみたいと言う話をした。
先輩は「息子はNDに飽きたみたいな話をしているが、辺境伯君みたいに車高調や車外マフラーを付ければ愛着が湧くと思うのだけどね」と言っていた。
僕は事故を機に「事故車は嫌になる」と思いカスタムに邁進したけど、購入してから30年近く経つが飽きる気配はありません。
逆に事故を機に吹っ切れたと言うが、純正至上主義を捨てる切っ掛けになりました。
昔はそうだったからノーマル至上主義は理解出来るけど、せっかくNDロードスターに乗っているので、自分好みのカスタムして見るのも良いのではないか?と先輩の話を聞いて思ってしまいました。
まぁ、僕のはやり過ぎですが…(笑)