フォレスターのコトスポーツに関するカスタム事例
2018年08月18日 17時16分
後期のSTiでしたが、黄ばむヘッドライトがイヤで前期型の顔を移植してます。エンジンやミッション、タービンなど大物は既に2機目突入! 2021/2/10 全塗装で珍しい色を纏ったSFになりました。
これも定番中の定番。
純正に比べてバルブスプリングが固くて過給圧は掛かりそう…な気がします。
純正加工なので大気開放してる訳でも無いので車検はOK。
私のはBEレガシィ用を流用しましたが問題なく取り付け可能です。
2018年08月18日 17時16分
後期のSTiでしたが、黄ばむヘッドライトがイヤで前期型の顔を移植してます。エンジンやミッション、タービンなど大物は既に2機目突入! 2021/2/10 全塗装で珍しい色を纏ったSFになりました。
これも定番中の定番。
純正に比べてバルブスプリングが固くて過給圧は掛かりそう…な気がします。
純正加工なので大気開放してる訳でも無いので車検はOK。
私のはBEレガシィ用を流用しましたが問題なく取り付け可能です。
給油⛽️してきましたー❗️今回の燃費は11.8km/Lでした😁ほぼ下道、高速走行一回ならまあまあかなー😅現在走行距離は26,372kmレギュラーガソリン1...
お題にのっとって。。ドノーマルの、キャリパー…ホイールがホイールなので、キャリパーが丸見えになるので、何かしら変えたい…電動パーキングだし、なかなか変えれ...