クラウンセダンのクラウンRS Advance・ブラックアウト・自家塗装・レリーフ・シナジーブラックに関するカスタム事例
2020年04月12日 03時43分
私のクラウンはマットブラックのエンブレム。レリーフはシナジーブルーでした。
ところが他の部位がどんどん黒くなっていくと、このブルーが気になっていきます。
フォロワーのRUIさんにも同じようにツッコミがあり…。気になって気になってしかたなくなりました(笑)
そこでいろいろアドバイスをいただき、購入先の某G社にレリーフの交換を打診したのですが…………………:(;゙゚'ω゚'):
ならば自分で塗ってしまえ!
自家塗装の始まりです。
純正のエンブレムを保管していたので、そちらをよく観察したら、この部分はテープで止まっているだけだったので、慎重に剥がしました!!
剥がした、この部分をずっと見ていると単純に透明なアクリル板に裏側から厚めの着色をしているだけだということに気づきました。
剥離溶液を用意して、漬けること約15分。
見事に透明のアクリル板と塗装が分離しました。
(この写真は撮るのを忘れてしまいました)
こちらをきれいに洗浄し、透明なプラサフを拭いて、リアの網状のガーニッシュの時に使った、スバルのブラックマイカの塗装が余っていたので、きれいに色塗りをし、念のためにクリアを3度塗りました。
私のクラウンについている、今のエンブレムはマットブラックです。
このマットブラックと言う塗装は、傷が入ったりするとパリパリと剥がれてきたりするので、取るときは慎重に負荷をかけないようにとりました。
取れました
この写真はシナジードライブのエンブレムですが、何の違和感もなくきれいに取り付けてきました。
(これは上下があるみたいですので、取り付け前にお気をつけ下さい)
なんかすっきりしました!!!
1番地道なDIYですが、満足度100%です。
ブラックアウトしました。^_^