エクリプスの薩摩っ子・ラプロット・モチュール・殆ど走ってないがオイル交換・自分を取り戻す為の時間に関するカスタム事例
2025年04月05日 20時57分
初代三菱エクリプス(D27A)を改造して乗っています 普段のアシはアウディA6(C6)のクワトロスーパーチャージャーです どういうわけか過給機付きの4WDばかりになりました
車検整備と
オイル&エレメント交換に
ガレージを出て
大通りを走るとすぐに
パトカーがリヤに張り付く
いつでもインターセプトできる状態で
こちらをロックオンしてる
何人か友人にも笑われるのだが
自分は
とにかくどこに行ってもパトカーに遭遇する
ちゃんと道交法を厳守してるので
なにも恐くはないのだが
ふと
こんな見るからにヤバいクラウンとかを見ると
自分の感覚とのあまりの差に
正気かと驚いてしまう
今時真っ黒ナンバーカバーだなんて
わしがオーナーなら
家のドア開けた瞬間
いや
顔でも洗った瞬間に捕まるやろな(笑)
真っ黒ナンバーカバーのクラウンと
ノーウインカーでイエローカットしまくるS3を
前方に
さっきまで自分の後ろに張り付いていたパトカーは
いつの間にか
どこかへ消えてしまっている
こんなときに限って
僕と違って
こういう連中ほど実は捕まらなかったりするもんなんだろな
いや
パトカーが来ても逆走したり歩道走ったりして逃げ切るタイプか(笑)
国籍も免許も無かったりして(笑)
お世話になっているショップへ
モチュールスポーツ
エレメント
交換
サイドステップのせいで
リフトには上げられないが
ウマを使って下抜き
確実で安全な作業に
安心感
やっぱりレースメカの人は
オイル交換ひとつ取っても
作業が確実で見ていて気持ちいい
用意した触媒が
うまく着かない
もはや経年で
フランジも歪んで
ネジ穴も潰れていたので
タップでさらって
慎重に取り付け
「E-」なので
普段の仕様でも
ガスも音量もクリアするんですけどね
お手数かけました
少し静かになった
帰りに「薩摩っ子」
チャーシュー麺
大
1850円
なにもかも
高くなりましたね
そんなけ