アルトワークスのスロコン・BLITZ・パワコン・スマスロ・熱中症対策に関するカスタム事例
2021年07月22日 09時36分
乗り始めは充分な加速で当分はノーマルで満足!と思ってましたが慣れは恐ろしく、何時しか「あれ?速くないかも・・・?」😓
購入資金を貯めてECUをと思ってましたが、少しでもパワー感が欲しいという欲求にも勝てず😅・・・今ある資金でスロコンをポチッとしてしまい💦昨日取り付けました!
物はBLITZのスマスロ。なるべく純正然としてるのが好みなので、付けてる感が少ない物を😊また、今後のパワー欲求によっては(既定路線ですね〜きっと・・・💧)パワコンにも発展するかもしれないので、一応同じメーカーでと・・・。
CTの方々や○○カラ等で評判調べたら概ね良好ではありましたが、ノーマルワークスが既にスロットルの開度は高い筈なので、どこまで体感出来るか少し心配でした💧
スイッチは1番右手が届き易い場所に!次いでに見難かった下段のVSCも上段に移動😊
しかし、メクラが多いですよね〜💧
本体は、隠れるけどダイヤルは回せるこの位置に決定😁 取り敢えず違いが1番分かり安いであろう、最強の7で試乗!
結果、購入前の心配を完全払拭!!アクセルとの直結感とピックアップが大幅向上し、体感も納車直後の感じになりました😍(でもどうせまた慣れる・・・のかな・・🙄) ダイヤルを燃費モードの0に変更してみるとこれまた凄く良し!家族を乗せる時、右足に気を付けないとシフトアップ直前にスゥーっと加速する感じが不評でしたが、良い意味でめちゃめちゃ鈍い。燃費にもかなり貢献してくれそう。走らせ方を学習してくれるオートモードもあるので、色々試してみたいです。また、使ってみたらOP設定のバック信号への配線も有効(バック時はノーマル設定に戻り、イグニッションオフでいちいち電源が切れない)みたいなので、後で配線作ろうと思います。
パワー自体が上がったわけではないですが、しばらくはまた楽しめそうです😆